ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • NSX(NA1)フロントブレーキキャリパー流用にあたって

    DC2のフロントブレーキキャリパーの強化として 片押しの中では定番のNA1キャリパー しかし、'98DC2と違って'96DC2はいろいろと面倒・・・ 更に'96DC2純正15"ホイールをスペーサー等無しで 使用したいという縛りを加えて いっそう面倒な事になりましたが 結果、それらの条件をクリアし ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2014年6月28日 08:55 ノクトさん
  • リアブレーキキャリパーOH(オマケ付き)

    先月F/Rのブレーキパッドを交換してもらった際にリアブレーキキャリパーブラケットのスライドピンが固着していることが判明!! その時は、その場しのぎでスライドピンが動くようにはしてもらったのですが・・・・・ スライドピンも錆に加えて大分痩せている状態との事だったので今回OHをしてもらいました(^ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2016年9月18日 18:20 INTEGREXさん
  • フロントブレーキローター交換(前編)

    DC5インテRのフロントブレーキローター交換作業です。 新しいフロントブレーキローターとして、DIXCELのPD(プレーンディスクローター)を用意しました。 ジャッキアップしてホイールを外します。 左フロントブレーキローターです。サビて写真ではわかりづらいですが、ローター面がレコード盤のように ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2007年8月4日 22:24 イケぽんさん
  • リアキャリパーの分解と組み立て

    ブレーキキャリパーのオーバーホールを行う上で、ちょっとハードルが高くなる(作業コストが上がる)のが、サイドブレーキ機構が入ったリアブレーキキャリパー。奥まった所にあるCリングの脱着がSST無いとほぼほぼ無理です。 前に一度OHし全部ばらしましたが、今回はローコストで済ます方法を試してみました。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年2月5日 23:59 へりお_71さん
  • ABS撤去

    ABSユニットの取り外し〜ブレーキパイプ全部緩める、ステー止めてるボルトも取らずに緩めるだけ緩める!ブレーキパイプは必ずフレアナットレンチを使おう! 取れた!チェックランプ付く原因はセンサーか大体矢印の所からなんか漏れてる、マジで腹立つよね そして外れたブレーキパイプにこやつを取り付け!日産純正部 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年11月2日 14:42 Hata_vtecさん
  • フロントブレーキパッド交換作業②

    フロントブレーキパッド交換作業の続き・・・ まずはパッドを固定しているピンを2本抜き取ります。 多くの国産キャリパーの場合ですと抜け留めの割りピンにてピン固定していますがブレンボは抜け留めカラーをピンに装着して圧入した固定方法。 圧入を抜く為に抜き取りのピン穴から抜き取り方向(車体内側)へ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年10月13日 00:01 使徒ぴっちゃん♪さん
  • ブレーキのエア抜き

    そろそろブレーキのエア抜きもしておこうかと思い、一人でも作業できる道具を準備しました。アストロプロダクツのブレーキブリーダーキットです。 「ワンウェイバルブは水槽用のじゃダメ?」と尋ねたら、「アレは溶けるし、2~3回使ったら壊れるよ!」とダメ出しをいただきました。 なお、これは一人エア抜き作業 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2007年1月23日 00:00 イケぽんさん
  • フロントブレーキローター交換(後編)

    左が取り外した純正ブレーキローター。2枚で37000円です。 右が取り付けるDIXCELのブレーキローター。2枚で21000円(定価)です。 取り付けるブレーキローターにブレーキクリーナーを吹き付け、よく脱脂しておきます。 取り外したネジやボルト類も、サビや汚れを落としておきます。 ローター取り ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2007年8月4日 22:41 イケぽんさん
  • サイドブレーキ調整

    前々から気になっていたサイドブレーキの遊びを基準値に調整。 調整前は結構引かないと全く効きませんでした(汗) 写真の感じで効き始め。確実に止めるためにはもっと引かなければいかないので、それは使いにくいってことで引き代を調整。 DC5はセンターコンソールを外さなくても後部のカバーを外せばイコライ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2011年3月6日 15:38 マサ@青ホネさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)