ローター交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ライフ
-
ブレーキローター交換
パッド交換と同時にローターも交換しました。 外した純正ローター サビが凄いですね。 交換したローターは社外品です。 CARICOという台湾の自動車部品メーカーの様です。 効きは特に問題ないです。
難易度
2025年7月8日 18:58 赤の秀さん -
ローター&パッド交換
いきなりですが、キャリパーとローターの止めビス外し済みです。 キャリパーは釣るのが面倒なので、タイロッド上にに置いてあります。 ホンダはローターのビスが鬼門なので自信がないならやらないで下さい。 保安部品なので、安易な気持ちでやらないでくださいね。 ローターは錆びて固着しているので手ではなかなか ...
難易度
2025年7月2日 14:29 ツヴァイスさん -
Dixcel KSタイプ交換
文句ばっかり言いながら、まだ乗る気らしい。もとい乗るしかないらしい。 この世代のホンダの軽は、大人フル乗車では刺さらない方が不思議ってぐらい効かないブレーキ。踏み抜けるほど踏んでもABS介入しないレベルなので変えてみよ。 車高調のコトコト、ベインベインの対策ついでに、いつもの車屋さんでレコード ...
難易度
2024年6月15日 08:13 しらえもんさん -
ブレーキローター交換
次女からブレーキなきするとのことで70000㎞走っているのでローター研磨しようかと思いましたが距離も距離で今まであった研磨屋さんが廃業したため交換することに 左側 今回使用したローターのメーカーは DIXCEL 右側 今回 ローター外すのにショックドライバー購入しようかと思いましたが3000円 ...
難易度
2023年11月30日 15:56 ノブ!さん -
ブレーキリフレッシュ
ブレーキキャリパーオーバーホール、ローター&パッド交換 ローター交換するので、一番最初にこちらのネジ2本をショックドライバーで緩めておきます。 キャリパーをバラしピストンを洗浄。綺麗になりました キャリパーのシールキットです。 組立してブレーキフルードエア抜きを行い、ジャッキアップついでにエンジン ...
難易度
2022年9月11日 14:31 ろんぱさん -
フロントディスク/パッド交換
約20年選手のディスクとパッドを交換します。 完成した写真です、きれいになっていい感じ キャリパーとサポートのボルトを外します。 こんな感じ ディスクは皿ネジで固定されているので、インパクトドライバーを使って外しました。 ディスクを外したハブ廻り、結構サビてます。 外したディスク。 結構焼けてます ...
難易度
2022年3月5日 12:37 munesan660さん -
ブレーキローター&ブレーキパッド交換
パッドとローターが磨耗していたので DIXCELのKSパッド・ローターセットに交換したいと思います 基本片押しキャリパーの交換手順で スライドピン固定ボルトは12mm・スライドピン回り止めは17mm キャリパーブラケットは17mmで取り外し ここが鬼門でローター固定のプラスネジが固着してまぁ取れま ...
難易度
2022年2月13日 23:13 takamaro@さん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ライフ CDチューナー リアカメラ(千葉県)
43.7万円(税込)
-
BMW 5シリーズツーリング コンフォートドライビングPkg 半革(神奈川県)
857.5万円(税込)
-
ダイハツ ハイゼットカーゴ 届出済未使用車 衝突軽減ブレーキ(三重県)
129.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズカブリオレ 電動オープン/黒革/Bカメ/直6ツインターボ(新潟県)
109.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
