ホンダ CRM250R

ユーザー評価: 4.54

ホンダ

CRM250R

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - CRM250R

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 一体型ETCを取り付けよう! -準備編-

    CRM250にETCを取り付けようと思います。バッテリーレス車ですが先人の情報では特に問題なく動くようです。 ①アンテナ別体型ではなく一体型を選択 ②たまにしか使用しない&本体の盗難防止策としてワンタッチでの脱着を可能にしたい ③ハンドル、ミラーその他装着場所はいくつかありますがミラーマウントは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月16日 16:28 -かめ-さん
  • レギュレートレクチファイア交換動画あり

    22年は年末までレギュレートレクチファイアに悩まされた一年でした。最初はレギュレートできなくなって電圧が20vオーバーでPGMとサーボモーターがお亡くなりになりました。で今回はレクチファイアせずでした。 いちおうACジェネレーターの確認とLhシャフトオイルシールの交換もしました。 レギュレートレク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月2日 23:44 k_m_k_nさん
  • RmにRr用PGM&サーボモーター換装(RrにRmの逆パターンも可能そうです)動画あり

    通勤途中でエンジンストール。原因はレギュレーター故障→PGM焼損→モーター開回転信号固定→サーボモーターが駆動熱で融解と判明。破損部品のポン付け修理も考えましたが、今後より入手困難になる事を考えると流用の幅を広げておきたいと、一般的に不可能と認識されているRr用換装に取り組んでみました。(というの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月20日 15:04 k_m_k_nさん
  • キルスイッチのOH

    一人ケモ探索中、突然のエンジンストール。なんで??今しがたまでの状況を振り返ってみる。バイクを倒した。起こすときにキルスイッチあたりを持って起こした・・・以前キルスイッチが断線したことがある。ここかぁ~っとグリグリしながらエンジンかけたら見事復活。その後再発せず無事帰宅。早速断線疑いつつバラしテス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月25日 10:44 アベッち@CRMさん
  • メーターケーブル交換

    カウル取ります。少しメーター回りのコネクターを取るとケーブルに行けます。 新品と交換して終了。 切れたケーブル。 距離 13.714km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月19日 01:31 シルびーさん
  • 念願のETC*\(^o^)/*

    リアテールバックに配線。 S工務店にお願いした、ケース。 いざ、ETCをセット。 スポンジをペタペタ。 セット完了! 蓋をして、マジックテープで固定。 非常用携帯ガソリンタンクも収納。 ぴったりです。 S工務店ありがとう! good job 👌

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月30日 01:56 タジごんさん
  • KOSO XR-SRn 起動!

    苦労しましたがやっと起動出来ました。 速度、回転とインジケーターは今の所左右方向指示のみですが(笑) 来週の連休は伊豆方面にキャンプしに行くので明日も作業行います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年4月23日 17:47 霧降おやじさん
  • バッテリーケース

    間違えてノアの整備手帳にあげたのでやり直しです。 コメ下さった方、いいね付けて頂いた方すみません。 仮に場所を決めて走行(^_^)問題無いのでケースを作ります。 プラダンを使って形を決めます アルミ板とステーで作ります。 裏側はこんな感じ(^∇^) 隙間があるので泥など入るので対策が必要ですね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年2月14日 00:40 じゃい!さん
  • バッテリーレス車に電源供給!

    念願のUSB電源 KIJIMAの2ポート バッテリーレス車なので、 コンデンサーから供給。 RAM MOUNT Xグリップホルダーとダブルソケットアームを使用。M8ボルト止めボールをハンドルブレースに加工し、共締。 iPhoneも搭載可能に*\(^o^)/* 配線 ETCの増加も考慮して…。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月31日 01:26 タジごんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)