よくモビリオは、燃費がカタログ値よりだいぶ悪いということを聞きますが、やはりそうなのですか?実際、ウィッシュより燃費悪いとか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- モビリオ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
燃費について・・・ - モビリオ
燃費について・・・
-
-
-
燃費について いろいろ試してみましたが、
i-DSIエンジンの場合、へたな燃費グッズを買うより、
ガソリンを買ったほうがりこうなようです。
運転のしかたや道路状況でかなり異なる結果がでます。
エンジンの回転数を極力2000回転以下に抑えて、
運転することを原則とした場合、
渋滞や信号の多さで大きな差が出てきます。
信号が多い所では、発進加速にかなり燃料を食われるらしく、
11kmぐらいになってしまい、
えんえんと真直ぐ走っていけるような所では、
17km以上が簡単に出ます。
一番確実で手っ取り早い燃費アップ法は、
前輪の空気圧を2.2から2.4にすることです。
空気圧を上げるとタイヤの転がり抵抗が少なくなり
燃費がよくなる事は mられていますが、
逆に急ブレーキをかけたさい制動距離の拡大など、
不都合があるため、
あまりすすめられない方法でした。
いろいろな空気圧で試してみましたが、
後輪の圧はそのままで、前輪だけを2.4にするのが
燃費と安全性を両立できる
ギリギリのところのようです。
雨天時の急ブレーキも試してみましたが。
とくに問題はないようです。
今まで11.5kmだった通勤道がこの方法で13.4kmに
改善しました。 -
-
私は2年前にモビリオXTを買い、一般国道片道55kmの通勤をしています。燃費の追求が生きがいで、もちろんエアコンは使用禁止です(北国なので何とかなります)。今までの総走行距離は47,701kmで総給油量が2,566.23リットルなので、現時点の総平均燃費は18.59km/lです。夏場(4月~11月)の平均は19.19km/lと好調ですが、積雪期(12月~3月)の平均は17.47km/lまで落ちます。最高燃費は21.26km/l(燃費表示計23.1)です。最近は通勤経路がいい道路になったので20km/lオーバーが普通です。
また、燃費表示計の信頼性を計算してみましたが、[燃費表示計×トリップ距離]から導き出される仮定給油量の積算(2,362.02リットル)と総実給油量の差は92.04%という結果 ナした。したがって燃費表示計×92%で実燃費が計算できます。燃費表示計で18.5、19.6、20.7、21.8、22.9がそれぞれ実燃費で17km/l、18km/l、19km/l、20km/l、21km/lオーバーのラインになります。(運転の仕方で信頼性が違ってくるのか、また個体差がどれだけあるかは分かりませんが。)
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ モビリオ パワスラ バックカメラ キーレス ETC TV(埼玉県)
29.8万円(税込)
-
トヨタ GRヤリス 特別仕様車 RECAROバケットシート(愛知県)
859.9万円(税込)
-
ホンダ CR-Z MT6 HDDナビ リアカメラ ETC 純正アル(神奈川県)
185.1万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
