ホンダ モビリオスパイク

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

モビリオスパイク

モビリオスパイクの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - モビリオスパイク

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • パワステ ギヤボックス交換

    車検時に調整をお願いしましたが、 改善されないので対応をDラーに任せたところ、 数日して連絡があり ギヤボックスを交換してくれました。 (但し、工賃はこちら持ちになりました。とさ・・・悩) 交換後、少し走ってみましたが、 何の違和感もなくやっと普通の車に戻りました。 もっと早くに対処してれば・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月10日 21:10 BP5-D@たかさん
  • バルブキャップ交換~

    これが こぉ 爆 交換だけ、、、ヽ( ゚ 3゜)ノ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月22日 11:30 超ベジータさん
  • リヤハブ周辺にアルミテープチューン。(後編)

    ここが、本丸 ? このまま 、作業したかったんですが 、本日も近隣の親戚縁者様へお参りがあるのです。 ドラムカバー → ワイトレ → ホイールの順で、走行出来る状態まで復旧。 お参りへGO ! 帰宅後、作業再開。 先ずは左側を加工。 プッ ! ヨレヨレです . . . 右側。 まぁ、なんとか完成 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月18日 21:50 ナンシー・スパンキングさん
  • リヤハブ周辺にアルミテープチューン。(リベンジ編)

    リベンジでゴザル。 貼付するアルミテープの面積を減らし、更にギザギザ加工してみる事にします。 これを貼ってみます。 完成。 テスト結果。 約37km走って、22.5km/ℓ。 記録更新ならず。 う〜ん、どこで間違えた . . . ω ・`) ;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月25日 12:13 ナンシー・スパンキングさん
  • すこぶる元気にガッタガタのCVTにSOD-1

    もうね、坂道発進なんかしたらバラバラになるんじゃねぇか?って位、鬼ジャダー。 普通の道ですら鬼ジャダー。 ガッタガタずっといってるからアクセル全開にすると 「ぶ~ん」ってギア抜けみたいになるスパイク君。 まぁ、子供のサッカー送迎用に謎のイラン人から買った車だし。 でも、火 木 土 日 で週 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月30日 00:08 ぼっこれさん
  • 下回り点検

    HMMF交換ついでに、クルマの裏側点検。 裏側見るのすき。この角度で見るの(・∀・)イイネ!! 輪ゴムになったダストカバーは潔く外して、隠さずに見せるダンパー ミッション腹打ちしたこと無いはずだけど、表面のヒビはなんだろう モビリオ君、エンジンもミッションもオイルパンがアルミ一体なので、ここを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月8日 15:32 モビ太郎さん
  • 車載工具の整理

    工具箱を買ったので、クルマに常備している工具を整頓。工具箱は後ろの席の下。他の工具はトランクの床下に収納している。 出先で不具合が起きたことが無いが、サービスマニュアルと工具、載せていると安心。 14万5000km走行したが、好調。30万kmくらいは余裕でいけそう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月2日 11:49 モビ太郎さん
  • タイヤハウス塗装

    今回はタイヤハウスのアンダーコート塗装が剥がれてきているのと、防音性能を期待してE-140というのを買ってきました。 まずはタイヤを取り外してみたところこんなにも剥がれてしまっています。 (塗る前に水とスポンジで洗浄してます。) そして塗りたくない場所へのマスキングは必須 わりとこれが時間かかりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月6日 09:24 ゆーまRF1さん
  • 足回りコイル シリコンホース巻付け

    シリコンホースが除電効果があるということをみんカラで知り早速実施です。 ホースを蛇腹形式で負けるようにホースカット。 右側後輪 左側後輪 前輪右側 前輪左側 試乗感は少し足回りがソフトかなという感じです。費用は深夜電力給水タンクのホース廃材ですのでタダです。 他の場所にも余りを設置。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月18日 07:45 rokuheiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)