ホンダ モビリオスパイク

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

モビリオスパイク

モビリオスパイクの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - モビリオスパイク

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • モビスパ opウーファーのデッドニング

    何年か前の作業なので? 写メは残ってませんm(._.)m その頃は 整備手帳に載せるほどではない と思っていたので▪▪▪ しかし振り返って見ると? デッドニングする前は 音割れが酷くて 車内に不快音が ガタガタと響いてました そこで 吸音材を 二種類詰めて デッドニングしました! そしたら ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月5日 13:33 猿神のクロさん
  • Bピラーのデッドニング✨🎵✨

    たまの平日休みで しかも雨で… 特に予定もなく 何か車を弄りたい暇人は 屋根のある駐車場を求めて 早朝からウロウロ… 朝からホームセンターに侵入! 開店二時間前(笑) 今日はBピラーのデッドニング✨ 大音量で鳴らすと 耳の隣でビリビリすることがあり ちょっと気になっていたので 朝から作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月22日 09:35 ゆぅ☆さん
  • ヘタクソデッドニング💦

    バックドアに続いてサイドライニングのデッドニング スピーカー外したり ボルト類を数本外し クリップを外し(壊し) また脱脂 レジェトレックスをテキトーに 朝から作業しているので だんだん飽きてきています(笑) なんか雑な作業(;´д`)💦 夜勤開けでかなり眠いの😪💤💤 しかも 風 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月22日 17:32 ゆぅ☆さん
  • ちょっとした静音化♪

    バックドアから静音化を進めます♪ テールライニングを外して まずは脱脂から 意外とキレイな状態でした レジェトレックスをテキトーに 今日も天気はいいのに 風が強ぇぇーーー💦(;´д`)💦 寒いわ💦 作業がテキトーになりがち(笑) Amazonで断熱材を購入。 7㎜ですが、けっこう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月22日 12:41 ゆぅ☆さん
  • シェアスタイルのお布団の効果!

    昨日、初めてデッドニングに着手しましたが、中途半端な作業になってしまいましたので、やり直しました! 使用したのはシェアスタイルの 高性能吸音シートです! 正月のセールで購入していましたが、ようやく出番が来ました! 6枚セットで5000円ほど。 1枚でもかなり大きいです! リアシートの座面くら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月23日 14:25 ゆぅ☆さん
  • カーオーディオ沼その10、内装パネル制振&吸音Ver3

    運転席側内装パネルには手をつけてなかったので、一気に仕上げます。 スピーカ周りを重点的に制振。 助手席と異なり、ポケットのR部分に回り込んで貼ってみました。 制振シートがなくなったので、プチルゴムとアルミテープで気休めの制振を3か所追加。 スピーカー周辺の遮音&吸音壁も助手席と比べ少し高めにし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年11月8日 16:38 syasyaさん
  • カーオーディオ沼その9、内装パネル制振&吸音Ver2

    助手席側、内装パネルを進化させました。 制振シートをさらに5枚貼ります。 スピーカー周辺の吸音を強化。 エプトシーラーを貼りました。 前後ポケットの隙間が管楽器になるのを防止。 取っ手&PWSパネルが管楽器になるのを防止。 完成! 左右で聞き比べると中高音?特にアコギの音が少しだけくっきりと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年11月3日 16:04 syasyaさん
  • ルーフデッドニング+断熱

    年末年始は初詣+初日の出のために車中泊をします 寒さ対策のついでにデッドニングもしようか、と言う事で外すのが一番面倒なルーフから で、外したのがこちら ここまでで半日作業 脱脂した後、ルーフとフレームの隙間にシーリング材を入れます バタつきを抑え多少の制振効果もあるのかな? 初体験なので仕上が ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年1月2日 12:58 ひのとさん
  • カーオーディオ沼その1 現状把握とプチデッドニング

    外見のイジリはしばらく休止し、禁断のカーオーディオ沼に身を投じます。 ウチのは中古購入なのでどんなスピーカーがついているか知りません。 インナーパネルを外した形跡はないみたいです。 かなり悲しい感じのSPとご対面。。。 完全ノーマル状態でちょっと安心しました。 SP取り付け穴確認。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年5月10日 12:11 syasyaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)