ホンダ モンキー125

ユーザー評価: 4.8

ホンダ

モンキー125

中古車の買取・査定相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - モンキー125

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 時計、温度、電圧計追加

    時計が欲しがったので追加しました。 タケガワのタコメーターに付いてるんですけど、小さくて見えなかったので プラスはヘッドライトから。 常時電源は電源取り出しユニットから ですが、ツーリング以外は外しておきます。 ツーリングの時だけ、接続して時計合わせて利用します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月1日 20:26 8839さん
  • カチカチ音付きウインカーリレーに交換してみる その2

    ウインカーのカチカチ音が確認出来たので付属していたゴムの黒メットを使い元の位置へ戻します 一応防水?の為簡単にビニテ巻いて戻しました 後はカプラーとホースを元通り繋ぎます タンクもリレーに干渉せず収まり完成 見た目も何も変わりません タンクの下からウインカーリレーのカチカチ音がするだけです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月29日 09:29 あゆはなヒーローさん
  • カチカチ音付きウインカーリレーに交換してみる その1

    まずはシートを外してタンクのボルトを外します 傷がつかないようにタオル等で養生します 手前にコジコジゆすりながら引くと外れました カプラーとホースだけラジオペンチで外しました タンクのエッジ部にも傷つかない様にマスキンてます タンクは完全に外さなくて右側だけ浮かしたらウインカーリレーがありました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月29日 09:16 あゆはなヒーローさん
  • キジマ ウィンカーブザー取付け動画あり

    純正ハーネスを守るために代役配線を作って、そこにエレクトロタップを嚙ませました。これもカプラーオンの一種でしょうか? 右ウィンカー配線はブルー線の防止ギボシを外して両方に接続、左ウィンカー配線は橙線のギボシを外して接続、アース線は緑線のギボシ(どちらでも可)を外して接続です。これで完了ですね♪ こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 17:22 エルダリーさん
  • USBチャージャーを取付ける(JB03)

    とりあえずハンドルの左側へセット すごくシンプルでかっこいい 知らなかったらこれ何だろう?と思う 前ブレーキの線へ接続するセットでしたが配線があまりにもカッコ悪かったのでヘッドライト内から電源を取ります 付属の赤い配線とタップは使いませんでした ヘッドライトを外して黒いテープで留めてある青いカプラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月20日 20:29 あゆはなヒーローさん
  • フォグランプ?補助灯取付

    モンキーの純正ヘッドライトってまぁまぁ暗いですよね 夜の山道とかは結構怖かったです 通勤でも使うので夜走る事が多々あるのでフォグランプ?補助灯なる物を装着 別売りのクランプとL字ステーを使って取り付けしました スイッチは左が良かったのですがウィンカー等のスイッチがあるのと、USB充電器や武川のメー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月8日 21:57 たく&デスゴリさん
  • USB電源

    DaytonaUSB電源 防水 5V/2.1A バッテリー接続 常時通電 USB-A 1ポート 93039

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月13日 22:57 QpRabbitさん
  • 電源ユニット デイトナD-unit

    ACC電源が複数とれるデイトナの電源ユニット ナンバープレートのACC電源から信号線をとる テールライト、ナンバー灯の配線はリアフェンダー裏のカバーを外す。 2本のビスと2本のクリップを外すとアクセスできる。 クリップは中心を押し込むと外れる。 ナンバー灯につながる線は緑と紫の2本。 テスターで紫 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月13日 21:43 QpRabbitさん
  • USB電源取付

    違う車両から外したお下がりがあったので取り付けました デイトナの2口あるタイプです 細くてあんまり目立たないのでお気に入りです 電源はキタコのハーネスを使用しました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月20日 14:59 たく&デスゴリさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)