ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ルーフパネルデッドニング

    ルーフパネルを外します(ディーラーにお願いしました)。 脱脂して、レアルシルトをフレームとフレームの間に貼ります。 画像の様に貼るとレアルシルト(40×30cm)が6枚ぐらい必要です。 フロントガラス側 リアハッチ側 エプトシーラー(10mm厚)をフレームとフレームの間に隙間無く貼ります。 購 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年12月31日 12:45 ☆わっち~☆さん
  • JG3 スピーカー交換(フロント)&デッドニングしてみた。

    N-ONE購入して2年、やっとスピーカー交換です。 まずフロントはカロッツェリアのTS-F1740SⅡです。 せっかくなのでデッドニングとツイーターのミラーガーニッシュ埋め込みもしました。 おかげでえらい時間かかりました。 ドアトリム外してビニール剥がしてパテのヘラでブチルゴムを回収します。 大体 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年5月18日 11:10 もうやん@JG3さん
  • N-ONEをドア+フロアデッドニングで静寂度アップ♪♪

    ホンダN-ONEの事例紹介です。 このクルマについては、特に説明の必要もなさそうですね☆ ホンダ四輪車の歴史の1ページ目を飾る「ホンダN360」のNを冠した、Nシリーズの一員です。 N360の誕生は1967年(昭和42年)でした。 時代は平成の後半に移り、軽自動車ビジネスの原点回帰!という機運 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年10月19日 10:29 soundproさん
  • センターコンソール付近の異音動画あり

    去年の暮れあたりから6速90キロ付近から加速するときにセンターコンソールから「ジリジリ」というような音が出るのが気になっていた。いよいよ我慢の限界だったので内装を剥がし、徹底的に調査したので記録します。 動画を見ていただくと分かる通り、この異音はシフトレバーを触ると一時的に収まるので、販売店に症状 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2024年2月24日 18:39 わら太さん
  • デッドニング【内装パネル編】

    久しぶりのデッドニング作業を開始しましたが、大雨続きで作業中断のままです。 とりあえず内装パネルのみを外して室内で作業開始です。 <運転席側フロント> 純正にてシンサレートが写真のように貼り付けてありました。なかなか丁寧な作りだと思います。 レジェントレックスや鉛板で少し強度を増して、ニードルフェ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年8月15日 16:02 ちーぼー・525さん
  • フロアデッドニング①

    オトナシートを大人買いしたので5枚使って全面貼りしました(╹◡╹) 下には写真はないけど制振シートが貼り付けてあります。 ウレタンスポンジを敷いて 遮音シートを敷いておしまい。 内装は戻すだけなので割愛。 この時期なのでオトナシートにはヒートガンは必須です。 これだけの施工ですがラゲッジスペースに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月1日 19:46 次元@BNR32さん
  • フロントドアデッドニング

    内張を外したので休日のたのさみがスタートです(笑) ブチルをキレイに拭き取りアウターパネルに制振シートを貼り付けました。 インナーパネルに制振シートを貼りましたが、キレイに貼るのが難しくシワがたくさんはいってしまいました。 ここまでの作業時間が約2時間。 今日は運転席だけで終了。 助手席は明日のお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年3月31日 18:02 みきめもさん
  • エアバッグユニット異音の原因final

    ハンドルから異音がしたら、こういう中の配線が遊んでるのかな?とか思うでしょ?でもそれは大ハズレです。 今回やっと3~4型Nシリーズで広く採用されているこのエアバッグユニットの異音の原因を突き止めました。この整備手帳をホンダの中の人に読んで欲しい。こういう異音はクルマの質感を著しく下げますよ。 「バ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2024年2月14日 17:20 わら太さん
  • フロントドアデッドニング

    ALPINEのスピーカー購入に伴いデッドニングに挑戦。 まずは内張り剥がし。 ブチルを綺麗に除去。 今回ブチルを除去するのに大変活躍した、 100均で購入したもんじゃ用ヘラ。 思っていた以上に、綺麗にブチルをこそぎ落としてくれました。 結局両側ドアで1本しか使わず完了。 RealSchildとディ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月14日 21:17 miminahoaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)