ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • VIVA!BONSAI!!(笑) その1

    室内の盆栽化に向けて準備をしていました。 延長コードとかを保護&隠すヤツです。 名称は知りません(笑) このように「注文してる部品」が設置できるように穴あけ。 &リブ削り。 結果論として、裏側の四角穴は ここまで拡大しなくても良かった。 少し高さを稼ぐ為にプラ板を追加です。 2mmくらいの嵩上げに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月11日 16:08 いづぴょんさん
  • USBポートに照明

    USB(充電)ポートに照明を取り付けました。基盤ごとひきずり出すことができたらもっと簡単だけど、それをやると多分こわれちゃう・・・と自分の勘がそう言っている。 フタに穴を開けて青色LEDを差し込むだけ。 光源が遠いようだけどこれぐらいは光が漏れる。 n-oneのセンターコンソールにはもともとLED ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月14日 16:38 わら太さん
  • 端子箱

    アンプからパッシブネットワークに行ってるスピーカーケーブルがむき出しなのが気になります。 100均のタッパーを加工して端子箱にしてみました。 見栄えがイマイチな感じです(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年4月8日 11:55 みきめもさん
  • オリジナル 3way バイアンプ接続パッシブネットワーク

    フロントスピーカーを3way化するのに伴い、ネットワークも当然の事ながら新調しなければならないと言うことで、一から作り替えです。 使うパーツは全てムンドルフを使用しています。2wayの時からですね👍 各パーツの位置を決めて穴あけ等々を済ませたら、 ベースのMDFをブラックに塗装して、結線をします ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月20日 21:51 TATSUYA_HOLOLI ...さん
  • ディスプレイオーディオ配線加工

    ディスプレイオーディオのパーキングのうんちゃらかんちゃら 背面のカプラはここです。 雑でゴメンナサイ カプラーDです 22番のオレンジ色の線をアースするのです。 そしたらうんちゃらかんちゃらできます。

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 8
    2014年1月24日 20:06 UC-Beeさん
  • ステアリングスイッチ取付け(Display Audio)

    clickさん、ほか皆さんのを参考させて頂き、取付け! 完成写真からですが・・・・・ Display Audioへのコネクター 接続位置です。 ケンウッドで公表しているのを参考にしました。 完成です。 運転中に、操作となると、センター部でのコントロールより、ステアリングでの操作のほうが、かなり良 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2013年6月25日 22:04 しょう助さん
  • ウーファー埋め込み

    ダッシュボード犠牲にしてウーファー埋め込み(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月27日 08:23 テツ子DXさん
  • KICKER COMP R 43CWR82 インストール①

    このクルマはドアにサブウーファーをインストールするというとても変わったことをしていますが、やはり17cmでは限界があります...なのでサイズアップ20cmサブウーファーをドアにインストールするという暴挙に出ます😅 そして、以前はCOMP RT 薄型モデルを使用していましたが、やはりストローク量と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月21日 21:48 TATSUYA_HOLOLI ...さん
  • リヤスピーカー交換前の下準備

    音の匠導入後、どーしてもやっぱりリヤスピーカーも変えたい!!と思ってた矢先、現在フロントスピーカーのコアキシャルがオクに出ており、しかも隣町の解体屋さんからの出品だったため購入しました。  そのため社外スピーカー導入前の下準備として、インナーバッフルを用意。 購入したスピーカーはアルパイン製ですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月9日 22:50 スケ太郎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)