ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    アテンザのポジションランプをデイライト化

    アテンザのポジションランプをデイライト化します。

    難易度

    • コメント 0
    2016年9月26日 18:48 YOURSさん
  • オートライトセンサー交換

    普段N-ONEに乗る時は、ライトスイッチの位置をAUTOにして乗っています。 最近、朝の通勤時太陽の光が眩しい時でも、ライトが点灯してるので、先日の車検の時、サービスマンに打ち上げた所、オートセンサーを交換することになりました。 部品が届いたので交換してきました。 保障期間中なので無料で交換です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年12月5日 14:59 YAMA Garageさん
  • ライセンス灯レンズ クリア化

    ココまでは難なく出来ましたが、ランプを取り外し、レンズをはずそうとし・・・はずれない(・・; ・・・取れない(TT) やっぱり不器用だな。 と、いうわけで取り付けたままで塗り塗りしました。 結果、ムラが出来てしまいました。 Sフリーダムさんにアドバイスもらったのに、すいませんm(__)m けれど、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年6月7日 20:09 48onlyさん
  • 純正コーナーポールの取り付け

    JG3のコーナーポールです。 最近は教習車やタクシー以外ではほとんど見かけなくなりました。ましてや軽自動車に装着しているのを見たことがありません。 しかし新居の駐車場は軽自動車がギリギリ通るぐらいのクランクを通らないといけない事と、嫁がペーパードライバーだという事で追加で取り付ける事にしました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月21日 18:56 Kayu007さん
  • 補助照明

    写真はお昼ですが 夜になるといまいちドリンクホルダーの位置が分かりません そんでもって先日購入してました 砲弾型LEDを投入すべく穴あけ加工をしました。 ヤフオクで購入しましたLEDに端子を取付 もちろんギボシ端子は100均です あとは、ちょちょと配線して 点灯です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月22日 23:07 ゆっちぱぱさん
  • テイクオフさんのJG3.JG4用アイライン👁

    顔つきをキリリとする為にアイライン引いてみました。 FRP製を両面テープで固定しました。 施工後一日経って、ちゃんと付いてるか不安になり触ってみたら半分ペコペコしてたので一回剥がして両面テープを盛って再度貼り付けました。剥がす過程でやらかしました💦パキッとヒビを入れてしまい焦りました💦しょうが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月8日 15:53 KEN-ONEさん
  • アイラインを作りたい(その1)

    なんか突然ひらめいてアイラインを作りたくなりました。 テキトーに型紙を作って... テキトーに発泡塩ビ板を切り出し。 テキトーにペーパーで仕上げて... 熱湯攻撃! 勝手に反りましたが、さらにその辺にあったヤカンに押し当ててなんちゃって3次曲面に。 カーボン調シートでラッピング。 貼ってみた。 . ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年9月1日 00:16 xelさん
  • HID 純正と5500kを比べてみた

    写真左が純正 写真右が5500k 色は白くなりました。 照射も純正のボンヤリした感じ(全体が照らされている?)から ハッキリと路面が照らされていると思います。 光の先がいきなり暗くなってるということはパターンも良いということでしょうかね?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年4月20日 21:57 ぽん太さん
  • 自動ブレーキ作動、確認用ランプ

    しょぼいセロテープ工作の紹介です。 ブレーキランプの作動(点灯)をバックミラーで確認できるようにしました。 これは、 アダプティブクルーズコントロール(ACC)で走行中、ブレーキで減速しているのか?アクセルオフで減速しているのか?分からない場面で活躍します。 セロテープを細長く丸めて、テールラン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月25日 21:38 nagachoさん
  • はじめてのDIY No.45 【追加施行 準備編】

    LEDディライトのスイッチをとりあえず振動センサ でしのぎましたが、 https://www.amon.co.jp/information/?tpl=info141106 I/G or ACC 連動とすべく、ワイアレスのエーモン1858を 使用しようと考えてましたが、電波法から生産中止 代わ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月20日 20:45 RB1/3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)