ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • リアワイパー 直立!?

    はじめに、霧吹きで水をふき リアワイパーの可動域を調べて マスキングテープでマーク。 最終の組み付け時に、このマークを使います。 ワイパー付け根の プラカバーは手で拡げると持ち上がり 取れます。 ナットを外し〜 ワイパーを起こすと ワイパーが簡単に外れます。 ワイパーを起こす事でロ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年9月27日 08:19 てすたろっさ@さん
  • リアワイパーレス化

    作業前 ナットのカバーを外して ワイパーアーム外し リアワイパーのボルトに昨日買ったボルトキャップを付けて完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月8日 20:49 29732masaさん
  • ワイパーアーム塗装

    もうすぐ満5歳になるので、ワイパーアームに寄る年波が… アンチエイジングで、艶消し黒を再塗装します。 ボンネットステーを、こっちの穴に刺して作業開始。 大きくボンネットが開くので、作業しやすいです。 キャップ外して、10mmのナット外して、抜くだけ。 と、言うのは簡単、実際はなかなか抜けないのでプ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月11日 17:43 GAVINちゃんさん
  • ワイパーがミャーミャーいうやつの対策品

    N-ONEのワイパーってウルセェなぁ?とおもってたら サービスキャンペーンの対策品がでてるって! とりあえずタダでくれるっちゅーんで貰うことに。 腹立ったのが対策部品なんぼやねんてきいたら回答が今回はしょうがないんで無料にしときます!見たいな、言い方されたこと。 俺は無料乞食ちゃうぞワレェ!! ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2018年3月11日 16:54 ふくちゃん.さん
  • リヤワイパー立てました。

    ウチのN-ONE は、ルーフスポイラー無しでワイパーに砂埃が溜まるので、リヤカメラ取り付けで外したついでにギヤとリンクの位置を180度ずらして立てました。 砂埃が溜まらなくなれば良いのですが😄

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年10月13日 10:10 1091aaさん
  • ワイパー作動音対策

    入荷待ちだった部品が入ったとの事で施工してもらいました。 ブラケットのアルミ化とシール剤打ち。 確かに作動音は小さくなりました。・・・が、代車で借りたN-WGNのほうは更に静かだったので複雑な心境・・・(-.-)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2014年7月10日 21:10 べあーどさん
  • フロントワイパーの取り外し

    整備手帳って程でもありませんが フロントワイパー外したので ボンネットを開けた状態でワイパー付け根についているキャップを取り外します。 指で引っ張るだけで外れます 12㎜ソケットでナットを緩め外します。 ワイパーを起こしながらグラグラ揺らしながら外します。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月18日 19:03 いんぷさん
  • リア・ワイパーレス

    納車後まずはじめにやりました。スッキリ! ワイパーだけは昔から変わらずカッコ悪いなぁ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月7日 21:04 tailslideさん
  • リアワイパー倒立化

    ノーマルのワイパーはホコリが溜まるので倒立化です。 まずは、カバーを外してネジを緩めてワイパーを外します。 緑の印のグリップを抜いて裏側のパネルを外します。 コレがワイパーモーターです。 黄色い印のボルトを外してコネクターを外せば取り出せます。 ボルトを緩める前に青い印のネジを緩めておくと後が楽で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月26日 14:45 しぶ~さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)