ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリーチェック

    新しいテスターが来たので、他の車も測定してみる。 接続すると電圧を測る。 Enterを押すと次の画面に行く。 ちなみにこれはNBOXの時の画像。 バッテリー単体を測定選んでEnterを押す。 バッテリーの種類を選ぶ。 アイドリングストップ用はEFBバッテリーを選んでEnterを押す。 バッテリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月18日 11:22 yasu369さん
  • バッテリー診断 異常なし2021/11/14

    OD41,871km 初年度登録2017.11.29 2021.11.14 診断結果は異常なし

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年11月14日 19:36 MINI008Rさん
  • バッテリーマイナスターミナルカバー

    AliExpress徘徊中に発見。 実家のN-BOX(JF3)に使えたので、こちらにも。 1つ543円送料無料(2021年8月現在) 乗せるだけ。 パチンとかカチンとハマらない。 振動で落ちるかもw 冷却水のタンクキャップ上にかぶるので邪魔かな。 切ってみた。 チャイナクオリティーなので割れます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月10日 23:43 疲労物質さん
  • バッテリーターミナルガード取り付け😁

    洗車もしたいのですが、今日は風が強いのでムリ🥲 なので☝🏻 先日購入したバッテリーターミナルガードを取り付けます😊 先ずはバッテリーターミナルのプラスとマイナスを外して、バッテリー端子とターミナル両方の接触面を接点導電復活剤で清掃及び硫化、酸化防止コートをします😁 続いてバッテリー端子 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年2月27日 13:24 まるちゃん9199さん
  • Smart key battery exchanged @ N ONEくん

    母上様のN ONEくんの電池残量が少なくなっているみたいで、運転席のパネル上のKEYの電池切れ表示が点滅するようになりました。心配させない様に100均に行ってバッテリーを購入してきました。 まず、本体の先端部分にあるくぼみに10円玉を当てて少しねじるとケースを開ける事ができます。N-ONE、N-B ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月28日 16:32 fireoodanukiさん
  • 買ってて良かったモバイルジャンプスタータ

    カチカチカチカチカチカチカチカチ…… バッテリー上がってた。 弱っていた(のは知っていたけれど)ところに寒さが重なって エンジン掛からなかった。 最初に買った紅いモバイルジャンプスタータ(バッテリ)は 千葉の家に置いてきたから、 予備(?)に一回り軽くて持ち運びが楽で、カシムラ製のものを購入し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月21日 22:47 Jun.さん
  • 安定のバッテリー上がりからの〜

    とりあえず洗車。 埃まみれだったので。 で手元のリモコンで解錠…無反応。 (リモコン電池は交換して2ヶ月程度) リモコン附属の解錠鍵を使ってドアを開けて ボンネット開けて 購入しておいたジャンプスターター。 バッテリー自体の充電を防止する為にマイナスを外して 接続………ビーッビーッビーッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月19日 19:47 Jun.さん
  • Panasonic Life WINK N−LW/P5

    caosを付けたので、ついでにインジケータを付けてみた。 単なるアクセサリーだけど、ボンネットを開けるたびにバッテリーのコンディションが分かるというメリットもあるし、いい感じです(^_^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月13日 16:36 テラ♂2さん
  • BatteryMonitor2 取付使用!

    先ずは安定化電源にて12Vで起動確認です。 12V印加で測定値11.94VならOKですね! また、10mAまで消費電力が測れるようになってるんですが、0表示なので、公称値の1mAとは言えませんが数mA程度と思います。 普通に走ってる人ならスイッチ要らないと思います。 車載しました。 と言って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月21日 16:37 Yossyです。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)