遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - N-BOX
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
カウルトップのデッドニング
いろいろなところをデッドニングして、遮音効果が上がった結果、最終的には気になるのがエンジン音。で、デッドニング開始。 ワイパーを外し、カウルトップパネルを外します。 フロントガラス下の雨水が流れる通路を叩くと、カンカンと響くので、室内側とエンジン側の鉄板に制振材を貼ります。 その上に吸音材厚さ10 ...
難易度
2025年8月6日 16:40 T委員長さん -
ピュアサウンドブース
ピュアサウンドブースを施工しました。 左端のバッジが誇らしく輝いてる気がします。 用品保障登録書 施工費用は、 39,600円(部品代) 25,740円(工賃) 65,340円(合計) まだそれほど効果を体感していませんが、 車外への音漏れが少なくなった気がします。 あと、ドアを閉めた際の ...
難易度
2023年1月12日 14:23 T@KUさん -
ボンネット、カウルトップデットニング
まずはボンネットを 【Amazon.co.jp限定】エーモン(amon) 静音計画 エンジンルーム静音シート 約720×1200mm 厚さ約4mm 4816 普通車用サイズを使い遮音。 内側にレアルシルトを小さく5枚程貼りました。 ボンネットを占める音がカシャッとい軟弱な音からボンッという普通 ...
難易度
2022年3月7日 22:38 masa1さん -
ドアモールによる遮音
ドアモールを取り付けることによって遮音性があがる、という記事が多々あるため、物は試しにN-BOXに取り付けてみました。 エーモンの製品を見たときにドア用とリアハッチ用があり、リアハッチ用のほうが長くて安いと思って買ったのですが、ドア用は4m2本、リアハッチ用は5m1本で、ドア用のほうが長かったこ ...
難易度
2022年1月16日 12:33 takafukuさん -
正月のヒマ潰し:ラゲッジスペース静音化
今日はラゲッジスペース(カーゴルーム)の静音化を。 寒くて面倒だったが重い腰を上げ、薄暗くなってから作業スタート。 まずはラゲッジボードやら車載工具やらを色々取っ払うが… な、なんじゃコリャ😳??めっちゃサビてるやん!何かベタついてるっぽいし。前にバラした時はこんなんじゃなかった気がするけどな ...
難易度
2021年1月4日 00:28 たいがのパパさん -
正月のヒマ潰し:リアハッチ静音化
今日も先輩方の投稿を参考にさせてもらい、リアハッチの静音化にトライ♪ ただ手持ちの部材が少ないのと、あまり重くなるのも嫌なんで控え目に…。 まずは11箇所のクリップを外す。 内張り剥がしでこじっていくが、これが地味にメンドい😩全部取れたら内張りがペロ〜ンと落ちてくる。 手がかじかむ…風が冷た ...
難易度
2021年1月2日 20:31 たいがのパパさん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 左側PSD ナビパケ LED(京都府)
159.9万円(税込)
-
ジャガー XKクーペ 550ps 特別仕様車 2013yモデル(東京都)
766.0万円(税込)
-
スバル レガシィツーリングワゴン 4WD SDナビ 寒冷地仕様 衝突被害軽 ...(埼玉県)
125.9万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 両側電動ドア 衝突被害軽減システ(広島県)
409.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
