ホンダ N-BOX

ユーザー評価: 4.25

ホンダ

N-BOX

N-BOXの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - N-BOX

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ナビ取付1

    次の週末納車なのですが、その前にナビの取り付けをしました。 Dの配慮で、納車前のショールームにて作業を実施(^^) 作業前の内部です。 ナビレス車なので、殺風景ですね。。。 今回取り付けるナビ一式です。 キーレスのカギです。 この中に、カギが隠されており、これを使って、シフトノブを予め下げて ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2013年3月17日 22:03 りきえりさん
  • Gathersのカーナビのオープニング画面修正

    みんカラ諸先輩の記事を見て、Gathersナビの初期起動画面をカスタマイズできることを知りました。頼りになるのは、良き先輩ですね。 Gathersナビ購入時の初期画面は青色を背景とした、シンプルながら美しい画面です。でも、ここはせっかくなので、車種専用の画面にしたいところです。 さっそく、メーカー ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2018年4月24日 13:28 トトのパパさん
  • カーナビ取り付け(KENWOOD MDV-333)その2

    前回中途半端なカーナビ取り付け後忙しくて何もできない日々が続きました。 12月8日にやっとまとまった時間ができたのでステアリングリモコンが利用できるようにします。 ビニールテープで止められていた車両側配線コネクター(24P)を引っ張り出します。 (*工具としてははさみもしくはカッタが必要です。 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2012年12月9日 11:45 まぁ~さん
  • 走行中にナビが操作できるハーネス

    N-BOXの純正ナビを運転中に操作できるようにした。 運転しながらドライバーが操作するのは危険なので絶対にしてはならないが、助手席から操作できないのは不便なのだ。 Amazonで購入した「運転中にナビ操作できるケーブル」。送料込679円也。 まずはナビ周囲のパネルを外します。 内装はがし工具を使う ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2019年1月6日 15:32 kanzawaさん
  • 8インチナビ取付け その④

    その③からの続きです。 次に助手席側のエアコンパネルを取外します。 上の写真では既に外れていますが赤丸の部分のタッピングビス5箇所を外してナビ部分の枠を手前に引っ張って外します。 そしたら後は運転席側から順に手前に引っ張ってエアコンパネルを外します。 ナビ周りが外れるとそこから先が固く外れる時は一 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2019年5月14日 00:04 青海苔@BRGさん
  • 8インチナビ取付け その②

    その①からの続きです。 走行中でも操作できるようにパーキングはアースに接続します。 (走行中操作可能は本来NGなので自己責任での作業です) クワ型端子になっているアース線の被覆を剥きます 手元にスプライスがあったので圧着して絶縁のためテープを巻いておきます。 ステアリングリモコン用はギボシ2本を接 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2019年5月14日 00:04 青海苔@BRGさん
  • テレビが見たい~

    娘が、どうしてもクルマでの移動時にテレビとかDVD見たい!っていうので ネットで売っている配線キットを買いました^^ 娘に言われると弱いワタシ・・・ 嫁は運転に集中してもらいますけどね(笑) 左に写っているのはエーモンだかのON/OFFスイッチ。これを介してアースを落とします! これで瞬時に ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2018年1月7日 03:17 メ ルさん
  • リアSP交換 その1

    トランクの蓋を外します クリップ4ヶ所 ココから外していかないと リアSP交換出来ないなんて 面倒臭い( ;谷) 左右の黒いクリップも外します 赤丸のところ サイドガーニッシュも外します クリップ3ヶ所 両サイドも引っ掛けがあります 電動だから? カプラーがクリップ留め 内張りを外す前にカバ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2012年1月29日 22:45 S.iさん
  • スピーカー取替えで苦労したところ

    先日純正スピーカーからクラリオンSRT1733Sに交換したのですが、1箇所だけ純正スピーカーの取り付け取り外しに苦労したので参考なればとアップしました。 純正スピーカーは1箇所だけネジで固定しています。 このネジを止める樹脂性の止め具がドア側に取り付けてあるのですが、クラリオンスピーカーを取り付け ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2017年12月2日 17:31 YAMA助さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)