ホンダ N-BOXカスタム

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

N-BOXカスタム

N-BOXカスタムの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - N-BOXカスタム

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ワイドトレッドスペーサー取付け!

    ワイトレボルトを抜いてスペーサーとして取り付けます! 貫通ナット付けてハンマーで叩いて抜きますが、中々抜けなくて大変でした。 おかげで手が痛くなりました(>_<)ヽ ドラムカバーの表面が錆びてたので、軽く錆落としてホルツの錆チェンジャーを塗っておきました! ボルトを抜いたワイトレスペーサーを付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月15日 18:52 よっちゃんハウスさん
  • ワイドトレッドスペーサー取付けに向け、ロングハブボルトに交換!

    あいにくの雨ですが、親父の工場を借りて作業開始! 実はワイトレ取付けを試みたのですが、ホイル裏逃げが足りず純正ハブボルトが当たってしまい取付け出来ず。。深さは十分あるのに逃がし位置がほんの少しズレておりボルトがヒット(>。<) ホイル削りは避けたいし、ボルトカットも嫌なのでロングハブボルトにし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年6月15日 18:04 よっちゃんハウスさん
  • カスタムターボ純正15インチホイールにスペーサー&ワイトレ取付け

    JF3カスタムターボ純正15インチホイールのフロントには5mmスペーサー、リアにはワイドトレッドスペーサー20mmを再度取り付けました。 なんかやっぱり物足りなかったので(^0^;)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月8日 16:06 Kakichiさん
  • リヤハブボルトの交換

    車高調に交換して車高を更に下げたら、やはりバンプした際にサイドウォールがフェンダーに擦ってしまいました。 現状は10mmワイトレに5mmと3mmのスペーサーにダミーディスクの組み合わせです。 3mm抜いて済めばいいんですが、抜くと純正スタッドの突出がホイール内側に干渉するので、ロングスタッドに換 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年6月2日 13:34 furujunさん
  • ホイールマッチングについて教えて!

    誰かご存じの方教えてください。 N-BOX JF3 に「5.5J +43」ってやっぱりはみ出ますか? N-BOX JF3 に「5.5J +50」って内側とかに干渉しますか?? 履いてるよという方でもいいですので、教えてくだされば幸いです(^^♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年5月23日 20:48 Kakichiさん
  • ロングハブボルトへ( ̄ー ̄)

    そういえばNワン用にロングハブボルトを買ってた事を思い出したので、N箱へwwww 10mmロングっす。 前に乗ってたスティングレーとかはシバいて外してましたが、今回はハブベアリングを労って無難にタイロッドエンドプーラーを発動。 すっからかん( ̄ー ̄) 反対側もサクッと( ̄ー ̄) この後の写真を何も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月12日 20:14 千とチ尋の神隠し(ちひろ)さん
  • ハブボルト、ハブリング 装着

    先日ポチった10ミリロングハブボルトと10ミリスペーサー、RAYSハブリングの取り付けを行いました。 ハブボルトの打ち替えするにはABSの配線等があったので、腕にも知識にも自信がない私は整備工場の社長にお願いすることにしました( ̄▽ ̄;) さすがプロの仕事! あっという間に作業完了です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月11日 20:33 うっちー01さん
  • ワイドトレッドスペーサーの増し締め実施

    以前取り付けしてからある程度走行したので、ワイドトレッドスペーサーの増し締めを実施しました。 そのときホイールナットの頭の部分にリング状に跡(わかりにくいですが・・・)がついてることに気がつきました。これは購入したワイトレのハブボルトが30mmと純正より長いのでショートタイプのナットに干渉している ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月28日 16:52 Kakichiさん
  • スペーサー挿れました。

    先日、取り付けたホイールですが リアの内側がABSセンサー?と近すぎて、 多分、接触は無いと思いますが ホイールの熱などで不具合が起きたり したら怖いので少し離してみようと 3mmスペーサーを付けます。 一応、ハブリングも付けときます。 こんな感じで! 取り付け前の外側です。 ほぼ、ツライチでし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年4月28日 08:09 トレジャー@浪花のGentleさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)