ホンダ N-BOXカスタム

ユーザー評価: 4.62

ホンダ

N-BOXカスタム

N-BOXカスタムの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - N-BOXカスタム

トップ 外装 ランプ、レンズ 調整・点検・清掃

  • ライトレンズリフレッシュ施工~^^

    NBOXも購入してから9年目になります。 そろそろヘッドライトが曇ってきたので、ライトレンズリフレッシュ施工を行いました~^^ やっぱり、ヘッドライトがクリアになったらスッキリして気持ちいいですね~🎶 助手席側もスッキリして良い感じになりました~🎶 古ぼけた感じがなくなり夜のヘッドライトも明 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月13日 12:30 裕也さん
  • JF1 ヘッドライト磨き

    少々お疲れ気味の年式になり、ヘッドライトを磨いてリフレッシュしました。 次回黄ばみを取る作業を加えてみます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月5日 10:09 naonao141さん
  • オートライトの鈍化

    やたら早く反応してしまうオートライトをどうにかしたくてダッシュボードにあるオートライトセンサーのカバーを透過率が高いカバーに変えることで鈍化させてみようかと。 センサーと配線を分離するには白いカプラー(コネクター)のセンサー裏にあるカプラーロック1箇所を押して外すだけなのでそんなに難しくはないと思 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2025年3月30日 20:17 mechiさん
  • NBOXカスタム ヘッドライト磨き

    洗車後に気になったのでヘッドライトを綺麗にしましょう! 若干黄ばんでます 前回は約5か月前に磨きました 簡易的な施工ですが年2回ぐらいの磨きで透明感を保てます 分かりずらいですが・・・下地処理完了 コーティングします 分かりずらいですが・・・コーティング完了 透明感が出ました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月22日 01:25 magkujiraさん
  • ヘッドライト黄ばみ取り (手作業)

    中古車購入時から気になっていたヘッドライトの黄ばみを今回は黄ばみ取り剤を使って塗り塗り手作業で取っていきます。 写真はR側メインで撮っていきます。 地味な作業ではありますがマスキングをして塗ります。 ※ホンダ車の場合、塗装面にマスキングすると塗膜が弱いのでマスキング剥がす際に塗料が持っていかれ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年2月16日 19:57 ねぎたっぷりくんさん
  • ヘッドライトユニット清掃

    オークションで落札したヘッドライト。 美品ですが、汚れを落とします。 メッキのベゼルを外して隙間の汚れを拭き取ります。 背面の汚れも拭き取ります。 後日、表面をコーティングしてから取り付けます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年1月18日 23:01 もっこすJF3さん
  • ヘッドライト磨き#2

    昨年11月19日振りのヘッドライトレンズ磨きです✨ (定期的にやろうと思ってたけど、もう1年経ってる❗️😱) いつものプロスタッフ「ヘッドライト本気(ガチ)」を使用します💪 左ヘッドライト そんなに黄ばみやくすみは有りません。 右ヘッドライト こちらもそれ程黄ばみ、くすみは有りませんが、早目の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年11月14日 20:27 トリストさん
  • 光軸調整とサイドスリップ。

    テスター屋さんにて光軸とサイスリをお願いしました。 ディーラー車検を受けたばっかりですが、どうも光軸が低いような気がして。 テスター屋さんいわく「かなり低いですね」とおっしゃってました。 基準値に合わせてもらったらとても見やすくなりました♪ ディーラーさんテスター当ててないの?(笑) サイドスリッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月30日 19:55 アキRさん
  • ヘッドライトのオートレベライザーをリセット💡

    車高調を取り付けた事でヘッドライトの光軸が下向きに( ´_ゝ`) なので、SCSショートと言う手法でヘッドライトのレベライザーをリセットします。 まずは、運転席の足元にあるOBDⅡコネクターに画像のような感じで配線を直結させます。 次に、ブレーキは踏まずにスタートボタンを2回押します。 押したら5 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月20日 18:56 へちゃ*さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)