ホンダ N-VAN+スタイル

ユーザー評価: 4.53

ホンダ

N-VAN+スタイル

N-VAN+スタイルの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - N-VAN+スタイル

注目のワード

トップ 補強 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • 後席フロア静音化

    後席フロアシートを浮かせます。 運転席の後ろです。 制振シートを切り出して、フロアシートの下に滑り込ませます。 助手席の後ろも同様にします。 ついでに、制振シートも貼っておきます。 コレらによって、ロードノイズ(下から)が減ったと実感できました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月7日 22:12 白Gさん
  • 前席フロア静音化

    運転席フロアシートを剥ぐと 底にはスチロールが… 制振シートを切り出します。 更にくり抜きます。 フロアシートの下、スチロールの間に滑り込ませます。 助手席も同様に… 助手席のボルトを取って、フロアシートを浮かせます。 ここも制振シートを滑り込ませます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月7日 22:11 白Gさん
  • パフォーマンスダンパーを取り付ける動画あり

    先日リジカラを取り付けましたが、アンダーカバーは取り付けずそのままにしていました。何故なら・・・ 無限パフォーマンスダンパーを取り付けるからです! 因みに、これは現行型N-BOX(JF5)用です。今流行りのボディダンパーですが、僕も興味がありN-ONEのパフォーマンスダンパーを狙っていたのですが、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2024年5月16日 12:16 ヤートさん
  • フロントフェンダー静音

    フェンダーにクッションが挟まっていて 防振になっている様です。 防振シートを追加します。 ここに隙間があります。 塞いでおきます。 もちろん左右両方貼りました。 効果はありますね。 少しづつノイズは減って来ています^ ^

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月11日 23:42 白Gさん
  • 運転席ドア断熱防音施工

    ビス3本抜いて うちばりを手前に引いて カプラーを2箇所抜いて 外します。 ビニールがブチルで貼り付けてあります。断熱材はうちばり側に貼り付けて戻すだけなのでこのままでOKなのですが ついでなので、制振材も貼り付け用と、ビニールとブチルを剥します。 剥ぐ前に、マジックで型取りしました。 べっちょり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月5日 17:28 まふるんさん
  • スライドドア(左)異音対処

    走行中にちょっとした道路の凹凸で左スライドドアからコトコト、ゴトンゴトンと納車時から異音が発生が発生していたので、ディーラーで修理をしてもらいましたが、結局治らず。治らないばかりか、ドアストライカーを叩いたようで傷まみれ。ボディにも点傷や擦り傷も(涙) もう、自分で対処するしかない❗❗ 情報収集す ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月15日 18:33 中村勇さん
  • スライドドアレール固定ボルト交換

    純正ボルトが目立つため交換します。 純正ボルトはトルクス形状であり、工具類は単身赴任先に持ってきていないため自転車用工具で代用。 強固に固定されており、力のかかりにくい工具のためかなり苦戦。 力技を続けたところ、案の定やらかしましたw レールとボディ間には菊座金のようなワッシャーがあったため、一本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月22日 18:21 d-day147さん
  • 天井に断熱、防音作業その1

    天井剥がし 他の方の動画を見て見様見真似で実施 制振シート貼り付け 10cm×20cmを32枚

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月16日 15:48 mini5_7さん
  • イレクターパイプの支え追加

    この斜めのやーつ コレくらいの感じで付けるとかなり丈夫になります。これが無いと右半分めっちゃグラグラっす。 YouTubeでよく見掛ける、この支え棒追加を真上方向に出してるパターンも試しましたが、アレはダメっすね。前のほうグラグラしますんで自転車以上のモノを固定するために使うのは危険が危ない的な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月25日 20:31 バネバネさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)