ホンダ N-WGN カスタム

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

N-WGN カスタムJH1/2

N-WGN カスタムの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - N-WGN カスタム [ JH1/2 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ツイーター交換

    紫メッキがお気に入りだったツイーターもハンダをつけ直したり、劣化でメッキもボロボロになってきたので仕方なく交換しました。 音質はこだわらないので、紫メッキリングの安いツイーターをネットで探す。 配線は今までの線にギボシで接続。 見た目は新しいツイーターの方が濃い紫かなぁ 古いのは色が褪せたかも。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月10日 03:50 まるいし君さん
  • サブウーファー接続

    やはり以前のナビでは接続されていたサブウーファーがないのが不満に思えて仕方なくなりました。 純正オーディオにはRCA出力端子なぞないもので、サブウーファーにはハイアウト(スピーカー出力)からの割り込みしか方法がありません。 車体側の配線を加工するのがいちばん早いのですが、車体側をいじるのに抵抗があ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月7日 21:12 デンジさん
  • 前部スピーカー交換とツイータ増設と簡易デッドニング 

    とりあえずツイータ(右) ツイータ(左) スピーカー交換と簡易デッドニングしましたが写真は無しです 簡易デッドニング

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月26日 11:00 雪風@N-WGNさん
  • オーディオ取り付け

    中古納車時から付いていたカロッツェリアナビの光学ドライブが壊れ、ナビ機能は大丈夫だが音楽機能が全く機能しなくなってしまいました。 ナビ機能は全く使わないが、通勤で音楽なしはちょっと不便なのでとりあえず音楽聞けるようにしたくて急遽施工です。 ホンダ純正のオーディオを中古で購入しました。 小キズなど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月23日 11:46 デンジさん
  • ツィーター追加

    納車して3ヶ月。 フィットではダイアトーンナビに、 セパレートスピーカー+ウーファーで音の臨場感抜群でしたが、 Nワゴンになってからウーファーのみの移植で、純正スピーカーの隠り音で我慢をしいられました。 パイオニアの新品ナビを入れて、低音~ミッドレンジの音に多少慣れ満足してましたが、 高音だ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月19日 18:04 ヨッシー51%さん
  • スピーカー交換

    先ずは交換する場所のビスを外していきます。 ドアパネル一枚につきビスは2ヶ所です。 次は窓部分のパネルを手前に引く感じで外します。 内張はがしがあると取りやすいです。 ここまで外れたらドアパネルをはがします。 全てクリップで留まっているので手前に引けば取れます。 ちなみにここからやると手だけで外 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2021年5月1日 18:32 RS9321さん
  • 純正ナビでバイアンプ接続に変更

    今回は純正スピーカーハーネスとリアスピーカーを捨ててバイアンプ接続にしようと思います。 特に難しいことはないですが、ドアに配線を通すのが面倒でした。 潔くカプラー外して配線ガイドで外に出した方が良いです。 カプラーは運転席下のヒューズボックスの表側に全て刺さっていますので覗いたらすぐ分かります。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月26日 12:25 りんりん(ё)bさん
  • Fire TV化 & TV見れるキット

    硬いと有名なN-WGNのオーディオパネル‥。 何度も開けたくないので、同時施工。 まずはTVキット 配線からアースをとる手もあるみたいですが、そんなに高くないのでネットでこのパーツをチョイス。 このコネクタに繋いでアースとるだけ。 次はFireTV化のパーツ ナビ裏のビデオインプットにつないでHD ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月19日 20:52 ryu.sczさん
  • HELIX Director

    2つ目になります 初代は保証が切れた頃にボリューム調整が効かなくなったのと同時に画面に縦線が入りました ボリューム調整ノブは反応してタッチも効くサブウーファーボリュームは調整出来るという何ともいえない状況… たったボリューム調整の為に4万出さないといけないのは中々キツイです(--;) 無事交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月30日 19:06 おまつ@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)