ホンダ N-WGN カスタム

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

N-WGN カスタム

N-WGN カスタムの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - N-WGN カスタム

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ツィーター クラリオンSRH217 2.5cm 加工取り付け

    完成こんなん。 このツィーター、良い所は向きが自由に変えられる所です。 よくあるのだったら横向きにしかできないと思うけどこれは自分のほうに向けることができます。 横のなんかにビス止めして穴を開けて線を通します。 ホットボンドで接着します。 本当はここからパテ埋めでもよかったんですが、パテが余計に必 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年11月11日 19:55 白猫隊長さん
  • ツィーター埋め込み

    パネルにホールソーで穴を開け 試しにツィーターを埋めてみました。 フィット用に買ったロックフォードのpunch、 ツィーターだけ余っていたので使います。 夕飯後のやっつけです。 パネルが浮いたのでブラケット調整を後ほど…。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月4日 22:58 kaz@RP8さん
  • ツィーターブラケット

    ALPINEのワゴンR用ツィーターブラケットをドアミラーカバーにホットボンド、パテ埋めにて取り付けます。 ヤスリ、240、400、600番のペーパーにて整えます。 プライマー、サーフェイサーにて下地処理をします。 最後にみんカラで紹介されていましたタイホーコーザイのラバーチッピングスプレー、これが ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2014年9月14日 19:36 エレウテリアさん
  • オーディオ庇(ひさし)作成

    オーディオの画面が日差しにより見にくいので、庇(ひさし)を作成してみました。 いらなくなった箱等の厚紙を使用し、ざっくりとした型を作成し、自分のシートポジション&光の入り方を考慮し型紙を作成しました。 庇(ひさし)に使用した物は、ダイソーにて購入してきました「PP厚板シート  白色」になります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月12日 15:21 ロール8さん
  • 追記:ナビ・オーディオアタッチメントパネルのピアノブラック化 その2ー3

    その1よりプラサフ後、2000番でザラつきを除去。 ホンダ用H-38/ナイトホークブラックパールで塗装。 ここで大ミス。 電話を取ったあと何気なく手に取ったのがシリコンオフ(脱脂剤)と気付かず噴射。 まだ捨て噴きが半乾きだったので。。。 ヤケクソでブラック塗装続行でこんな感じに(泣) 命名: ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月13日 21:25 jopinさん
  • 純正HDMI&USBジャック・パネル装着のための加工 その3

    パーツビューで紹介の「変換名人」を純正HDMI&USBジャック・パネルに装着。何とサイズはピッタリと言うか、キチキチで入ったという感じです。簡単には動かせない位で固定不要かもしれません。ちょっと怖いですが。。。 写真左から、充電兼用USB,普通のUSB,そして今回のHDMI変換プラグとなります。U ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年5月10日 21:50 jopinさん
  • ホンダ車スピーカーバッフル 自作準備編(妄想備忘録

    CF6アコード→RB1オデッセイ→JH1 N-WGN 引き継ぐ安物スピーカーを取付ようとしたら付かないではないか。 なので、スピーカーの座=バッフル をスケッチしてみました。 これから作るので合ってるかわかりません。 材質は、加工しやすいPEかアルミかな、そこまで音のこだわりがないし、、、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年5月9日 23:45 みすぽちさん
  • ナビ・オーディオアタッチメントパネルのピアノブラック化 その1

    よくあるプラスチック成型品の模様が残念。 オーディオパネルのピアノブラックと DDX675のブラックと合わせたくなります。 ペーパーで表面を滑らかにした後、 マスキング~プライマー~プラサフ塗装まで。 ここからが大変… 緊張してます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月3日 23:13 jopinさん
  • アウターバッフル風

    グリルをホットナイフでくり抜いて、スピーカーに付いていたグリルネットを付けました。 インナーにはテープLEDを仕込んでます。 ドアポケットにも同じく仕込んでます。 ヤフオクのオプションカプラーからイルミ電源を確保。 センターコンソールにスイッチを増設。 仕上がりです。 いい感じですね。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年4月23日 21:23 タカ@N WGNさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)