ホンダ N-WGNカスタム

ユーザー評価: 4.54

ホンダ

N-WGNカスタム

N-WGNカスタムの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - N-WGNカスタム

注目のワード

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • リアスピーカー交換(純正→カロッツェリアコアキシャルスピーカー)

    最初に後部のピラーカバーを外します。 ドアハンドルと肘掛け部のネジを外し、内張を剥がして、パワーウィンドーのコネクタを外します。写真に写ってるのは純正スピーカーです。 前にフロントに設置していたカロッツェリアのコアキシャルスピーカーをリアに設置します。スピーカー背面と周りに簡易的なデッドニングを施 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月17日 10:56 ヨシナカ2さん
  • フロントスピーカー交換

    フロントスピーカーをカロッツェリアのコアキシャルタイプからセパレートタイプに交換しました。 ツイーター部は見栄えが良くなる様にヤフオクなどで販売しているTNCUSTOMさんのエンクロージャーを購入し、取り付けしました。 ウーファー部は前回、簡単にデッドニング済ませていますので、インナーバッフルを新 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月2日 09:55 ヨシナカ2さん
  • アンテナ交換

    純正のアンテナと交換します。 ガレージの高さが低いので、こんな感じで毎回アンテナを倒さないと車庫入れ出来ません😅 純正は長過ぎる? 購入したアンテナと純正のアンテナを比較。 純正の方が倍近く長いです😅 純正のアンテナは回すだけで外れます。 取り付けにあたっては付属のボルト?で取り付けます。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月4日 17:00 ひとちゃんGSさん
  • バックモニター移設

    新しいレー探導入しますた👍 でも新しいレー探はサイズ的に今までの設置場所、オーディオ下には入らず色々作業が必要になって、これもその一環 今まではバックカメラの映像はレー探に表示させてたんすよね https://minkara.carview.co.jp/userid/2954747/car/26 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月21日 11:16 さすけ3010さん
  • ナビにHDMIケーブル接続

    ナビLXU-247NBiの後ろのコネクタ部分 青の囲みのコネクタが映像入力用のHDMIケーブルコネクタ。 隣に同じような(赤の囲み)コネクタ。 コネクタの形が微妙に違い、ささりません。 ご挿入防止のようです。 HDMIケーブルのナビ側コネクタ。 囲みの部分を削ると、赤の囲みのコネクタにささりました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年10月14日 15:52 あしもんさん
  • ステアリングリモコンの有効化

    1番下のグレードを買ったことがないので、初めての作業です。 いつもはステアリングリモコンがついているのですが、N-WGNはついていなかったので無いと不便だなと思い、つけてみました。 これは元々N-WGNについていたやつです。 ナビ側とスパイラルケーブル間に2本の線を追加することで有効化が可能です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月27日 09:15 ち ゅ け も んさん
  • リアクォーター周り・リアゲート・ボンネット遮音施工

    先月はフロントフェンダー周りの遮音施工を行いましたが、今回はリアクォーター・リアゲート・ボンネットの遮音施工を行いました。 ピットイン 休憩室からピットの様子を眺めていると、かき氷の差し入れがありました♪ 遮音に使われた材料はいずれもオーディオテクニカ製。 品番:AT-AQ460 ダンピング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月13日 18:10 まごにゃんこさん
  • インパネ外した理由

    さて、なんで苦労してインパネなんか外してたかと言うと、 エアコンの吹き出し口に配線が挟まってたのを発見した為。 コレ直したかっただけなのに…こんなに苦労するとは… 付けるのは簡単♪ 生産性はこっちのがいいんでしょうがやっぱり昔ながらのビス留めのが好きですね。 ついでにインターナビのルーターも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月3日 14:43 GKAGKさん
  • インパネ外し

    いきなりですがインパネ外して見ようと思います。理由は後程~ 外し方はいろんな方が上げてくれてますのでそちらを参考に。 ウラビスは既にありません。 早速キズ付けました!ホンダさん、固すぎ! ウラから爪を見て見ましょう。なんだか既に苦労した形跡が… こうなったら全バラしてでも… ココまでバラしてオーデ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年3月3日 14:34 GKAGKさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)