ホンダ N-WGN カスタム

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

N-WGN カスタムJH3/4

N-WGN カスタムの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - N-WGN カスタム [ JH3/4 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 地デジ、ドラレコ電波障害に抗う動画あり

    なるべくドラレコから離したい、運転中視界に入らないように貼りたい、でも受信レベルは可能な限り上げたい、というわけで3番のアンテナは最終的にこうなりました。50回以上貼り直してます(笑)。 4番のアンテナはここ以外に貼りようがないでしょう。あとはどうやっても視界に入っちゃう。でも地デジで重要なのはア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年1月23日 23:15 わら太さん
  • スピーカー線引き直し&マルチ接続

    ドアスピーカー線は前に引き直しており、車内で束ねてました。 その続きとしてツィーター線などを引き直しました。 まずナビを外します。 自分の場合、ナビは取る時考えて下から留めてないので画像のように引っ張るだけで外せるようにしてます。 エアコンパネルはナビ裏から押して外して、その他パネル類も外しまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月13日 11:15 まぁー@青彗さん
  • ツイーター取り付け準備

    フロントドアライニングのミラー部分にツイーターを設置予定なので外して段取りを進めます。 この写真のパーツを外します。 外しました。 フロント側からライニング外しなどを突っ込んで外します。 左側も同様に外します。 外れました。 これを台座に付けて取り付け予定です。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月1日 16:24 ロンメルさん
  • スピーカー TS-F1740 カロッツェリア 取り付け

    ドア内張の外し方は先人の記事に任せるとして、貧弱な純正スピーカーをまず外す。 整備手帳には左後ドアだけの掲載だけど、4枚とも同じ17cmが取り付け可能かつ、基本同じ手順で作業可能なので省略。 じっくりと温めてきたコンクリート詰めスピーカーバッフルにEPDMゴムのスポンジを貼っておく。 純正スピー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月20日 23:44 ぱらさん
  • 振動スピーカー取り付け

    Aピラー内張りを外しますが、諸先輩方の外し方を参照させていただきました。(御礼申し上げます)  振動スピーカーはフロントガラス側の赤印の位置に収まるようにします。  ちなみに当初は、赤印よりも後ろにセッティングしましたが、内張りを戻した時に干渉して収まらず赤印の位置に変更してやり直し、というわけで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月31日 22:11 糸島38さん
  • メーターのデッドニング

    たまにバックの時や、半ドア警告の音がビビるというか、共振して不快な音を出すときがあるのです。 以前からエプトシーラーを使ったりシンサレートを詰め込んだりしていたけど改善の兆しがみられないので今回はここまでバラしました。メーターユニットはなぜか全くねじ止めしていないので工具なしでここまでバラせます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月6日 17:11 わら太さん
  • 地デジ アンテナ 追加

    納車前に買っておいたフィルムアンテナとケーブルを、追加しようと、徘徊し情報を得て。。。(ホンダは変なクリップ) ネットは遅いので1か月点検の入庫に合わせて、部品発注。 「SRS」マークを叩いて。。というが、素手では??? まー浮いたので黒い台座目掛けて金クリップ外しでバキバキーっとww 取れたけ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月12日 20:15 Junismさん
  • ロボ太郎(JH3)、サブウーファー設置 その3 (純正ナビとの接続、2023/05/18)

    ナビからサブウーファーへの配線をするために、ナビを取り外す作業に入りました。 まずはエアコンのコントロールパネルを引き出しました。力を入れて引っ張れば、取り外すことができました。 毛布のような物をシフトノブにかぶせ、その横にエアコンのコントロールパネルをどけておきました。写真の黄色矢印3カ所はコ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月18日 21:18 takobeaさん
  • USBポート追加

    eKクロスでも行った中華ナビ用USBポートの追加です。N-WGNには標準でUSB充電ポートが2つ装備されているものの、それとは別に中華ナビ用のUSBポートも欲しいのです。昔はグローブボックス内にケーブルごと転がしていたけど、あれはカッコよくないでしょ? オーディオがついた状態だと空調コントロールパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月25日 16:05 わら太さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)