ホンダ N-WGN カスタム

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

N-WGN カスタムJH3/4

N-WGN カスタムの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - N-WGN カスタム [ JH3/4 ]

トップ 電装系 バッテリー

  • バッテリー診断した❗️(交換後1年10ヶ月)

    先代が突如壊れ、テスターでの測定は放置していましたが、ようやく手に入れたので定期的な計測を再開します。 納車時の交換から1年10ヶ月。アイストしにくい時もありますが、冬になるとあがり悪夢が蘇ります😆 12.6v、CCA値は321と規定値より高く、全ての項目でperfect表示なので🆗 (気温 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年12月23日 12:02 TON_D5さん
  • パルス充電する❗️(1回目)

    酷暑でエアコンフル稼働のせいか、それまではエンジン始動後、10分以内にアイドリングストップが機能していたのに、ここ最近30分くらい掛かることが数度。 ちなみにバッテリーは1年半前の納車時に新品に入れ替えてもらってます。 てなことで、バッテリーチェック並びにパルス充電でもするか! と、肝心のバッテリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月26日 13:04 TON_D5さん
  • ロボ太郎(JH3)、予備バッテリーのパルス充電(2023/05/29)

    ロボ太郎のおそらく新車時からのものと思われるバッテリーは、今年の1月に交換し、その後、予備バッテリー兼ポータブル1DINオーディオ用電源として活用しています。 3月18日に充電してから、ずっと充電せずに使っていたので、バッテリーテスターでチェックしてみました。 GS YUASA の M-42R ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月30日 22:11 takobeaさん
  • ロボ太郎(JH3)、車載バッテリーの点検(2024/01/21)

    ロボ太郎のバッテリーは昨年の 1月22日に新品のBOSCH HTPP-M-60R に交換してから、ちょうど 1年経過となるので、点検をしました。 バッテリーテスター KONNWei KW650 での測定結果です。 このバッテリーはCCA値が400Aと表示されているのですが、測定結果は CCA:5 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月21日 17:23 takobeaさん
  • ロボ太郎(JH3)、予備バッテリーのパルス充電(2023/09/10)

    ロボ太郎(JH3)の予備バッテリー(GS YUASA M-42R)は、室内用ポータブル1DINオーディオの電源として使用しています。電圧が 12.1V~12.0V に低下してきたので、またパルス充電をしました。 充電前のバッテリーチェックの結果です。 パルス充電開始。 1時間10分後には、通常の充 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月10日 21:20 takobeaさん
  • パルス充電する❗️(2回目)

    前回の充電から4ヶ月。先月は乗らない日やちょい乗りも多く、最近の寒さでアイドリングストップが作動しない事も数回。 本格的な冬入り前にパルス充電しました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3456854/car/3290277/7435861/note.as ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月3日 15:27 TON_D5さん
  • ロボ太郎(JH3)、予備バッテリーの充電(2023/08/15)

    ロボ太郎の予備バッテリー(GS YUASA M-42R)は室内用のポータブル1DINオーディオの電源として利用しています。7月24日にパルス充電を行ってから、20日が経過したので、また、パルス充電を行うことにしました。 充電前のテストでは、 SOH 77% 良好 要充電 でした。 充電器を接続。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月15日 15:10 takobeaさん
  • ロボ太郎(JH3)、新品のバッテリーに交換(2023/01/22)

    写真の白いパーツは、ロボ太郎の運転席足下にある OBD2 コネクターです。 バッテリー交換と関係なさそうなものですが、これが重要な役割を果たしてくれるのです。 写真は OBD2メモリーバックアップケーブルの黒いソケットをコネクターに差し込んだところです。白いコネクターの基部が少しだけ見えています ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年1月22日 20:28 takobeaさん
  • ロボ太郎(JH3)、バッテリーをテスターで点検(2023/01/19)

    今日は、ロボ太郎で走っていたら、冷却水温は十分高くなっていたのに、アイドリングストップせず、写真の中央のようにバッテリーマーク付きで「アイドリングストップできません」と表示されました。 原因はバッテリーの充電量が少ない状態だということです。 ボンネットを開けて、バッテリーをテスターで調べることに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2023年1月19日 20:54 takobeaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)