ホンダ NS-1

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

NS-1

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - NS-1

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • レストア10 フレームカウルステー修理下準備

    フレームの横に付いていたステー(左右千切れてる)、千切れて残った跡から、同じ向きである事が判明、コストダウンの為かな? なので、無くなった片方のステー製作も楽でした。 紙の上を転がしながらなぞり図面作りました。 ミリ単位で、線を引きます。 わーい! 夏祭り出店の、型抜き出来たよー! 1.6mmの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月13日 02:14 WELTALL jpnさん
  • レストア9 エンジンマウント補修下処理

    前回の続きです。 一番前のマウントば6cmです。 大体6.15mm位? ま、ステーの溶接次第で調整できるのでOKでしょう。 暇な事やってますw 真っ直ぐスパッと切断すれば良いのに、 カポッとね、コレがやりたかったんです。 あーー無駄な努力でもイイ気持ち。 次は千切れたカウルステーを作ります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月13日 01:54 WELTALL jpnさん
  • レストア8 エンジンマウント修理下準備

    エンジンマウントの欠損してる所を、修理します。 とりあえず、部品だけ製作して溶接は後日にします。 19mm×19mmの角材です、たった5センチの為に購入しました。400円位でした。 生きてるステーを参考に、3ミリ厚のゴミ鉄板から切り出しました。 万力とタガネ、ハンマーで叩きます。 歪まないように、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月13日 01:42 WELTALL jpnさん
  • 嫁に行ったNS-1の一年後

    嫁に行ったNS-1を一年後に見に行ったら、タンクはNSR250になり、ホイールもピカピカになっていました。嫁に行って正解です。愉快な変態達がシートをバリオス250に変えようとしています。アホです。 師匠が早速、採寸に入ります。そのご、段ボールでかたどりを行いました。どうなるか楽しみです。 師匠がパ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月20日 02:17 AZEさん
  • ステー作製

    中古でマフラー買ったけど、ステーが付いてなくかなりサイレンサーが暴れてたのでステーを作製しました^_^ついでに軽くバフ掛けも^ ^ このマフラー静かだけど遅い(இдஇ; )

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月5日 20:09 ぶん七 $$$さん
  • NS-250 フレーム加工⑤動画あり

    お久しぶりです(;´・Д・) 前回の投稿から半年以上も間が空きました。 前回は去年7月の投稿でしたが、夏の猛暑で一気にやる気が無くなり、涼しくなってからも放置状態でした(´д`) ようやく重い腰を上げたのは今年に入ってからですが、ちょいちょい手を付け形になってきてますよー。 画像の赤丸部分は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年2月21日 13:28 MASA。さん
  • NS-250 フレーム加工④

    えーっと、前回からだいぶ期間が空きましたねー。 梅雨どきで雨降るから、中々進まんのですよ(*;´□`)ゞ 前側マウントを5mm厚の鉄板から切り出したんで、画像の様に車体を倒しても問題ないです。 (特に倒した意味はありませんが) これで、アンダーフレームの作製に取り掛かれます ヾ(。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年7月6日 22:34 MASA。さん
  • NS-250 フレーム加工③(スプロケ編)

    カワサキ、エストレアのリアスプロケとハブです。 ちなみに落札金額1円。 送料、九州から1200円でしたw ハブ部分は要らないのでゴミ箱へポイッ(゚Д゚=)ノ⌒゚ キタコのNS-1用の32Tです。 これを・・・・・・・ タイヤを手で回して、グラインダーでひたすら削るっ!! 小一時間相当な ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年6月12日 22:48 MASA。さん
  • NS-250 フレーム加工②

    GB初期型純正マフラー、カブみたいな音する(・д・`*) これぞベンチテスト(:.o゚з゚o:.)ぷっ笑 では、前回の続きです。 溶接の熱で歪まないように寸切りボルトとナットで、ツッパリを入れてと・・・・・まぁ気休めだと思いますが。 元のステーを片方だけ残して、こんな感じで固定すれば、位置がぴ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年5月20日 21:07 MASA。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)