ホンダ NSR250R

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

NSR250R

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - NSR250R

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • キャブオーバーホール・ブレーキパッド交換

    右側キャブレターオーバーフローの為入庫、キャブオーバーホールついでにブレーキパッドも前後交換してもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月27日 10:13 saku1号さん
  • ガス漏れ

    カウルの下に、オイルと赤い液体つまりガス がみられたので、バイク屋さんに直行⁉️ キャブと前輪のブレーキO Hも頼みました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月9日 19:25 WRXfulltuningさん
  • NSR250 フロントフォーク取り付け&キャブオーバーホール♪

    フロントフォークがオーバーホールされて戻ってきたので早速取り付けです♪ インナーチューブもとりあえずは大丈夫そうです♪ 取り付け完了♪ 次はキャブのオーバーホールです。 ここを折らないように気をつけて(*´∀`*) 1年前にも見たような光景ですが(笑) 今回はこちらの部品を交換しました。 きれいに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月28日 20:20 クマゴロウさん
  • キャブ清掃

    なんとなく不調な感じなのでキャブを清掃することに・・・ キャブをエンジンから外したらゴミ等の混入を防ぐために蓋をします ガソリンを抜いて 外観も汚れてるのでパーツクリーナーをぶっかけました あまり綺麗にならなかったけど( ;´Д`) 中は意外と綺麗でしたが 細かい部分に汚れがありました 燃料コック ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月5日 20:57 塾長@TAKAさん
  • キャブレターオーバーホール

    かなりの汚れがあるのでバラしては磨いての繰り返し。 このバイクでは初めての分解清掃なので片側だけで一日かかりました…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月8日 21:00 ぷりおさん
  • キャブ同調(簡易バキューム計)

    こんな風に直接キャブに突っ込みます。 強く押し当てすぎるとスライドバルブにくっついて正確に測れないようです。 左右が同じようになるまで同調ネジを回して繰り返します。 あくまで簡易的な測定になるとは思いますが、簡単に調整できるのでオススメです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月11日 13:35 kuribowさん
  • とりあえず点検

    NSR250…買ってしまいましたね… 現状エンジンかかるけど片排…😓 とりあえずプラグ見て見たらエンジンかかってない方びちゃびちゃ…まぁ、燃料はいってるみたいでした。 指で圧縮見てもそこそこある… となると点火しか無いと思ってイグニッション周り見ていたら配線が抜けてました笑😅 そしてキャブも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月25日 15:57 YONEFITさん
  • キャブレター再確認💦

    腰上オーバーホール終わってエンジン掛けようとキックしましたが、エンジンが掛からず…で😰 復活させてもらったときに、だいたいですが一度オーバーホールしてもらったのですが、交換出来てなかった所もあったので再確認してもらいました。 これ交換❕ 特に汚なかった訳でもなかったようでキャブレター取り付け❕ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月4日 20:06 ウルトラの子さん
  • キャブ清掃!

    レカロ取り付けの後、せっかくサービスマニュアルがあるのでいけるだろうと思い、NSRのキャブ清掃を行うことにしました(((o(*゚▽゚*)))) アイドリング時の片肺が治ることを期待します。。。 ホース類がとにかくややこしい。。。 各ホースがどこに繋がってるか忘れないために撮りまくりました(笑 結 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年7月23日 21:55 Y.Haltoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)