ホンダ NSR250R

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

NSR250R

中古車の買取・査定相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - NSR250R

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • PGM1修理 失敗

    前回からの続き トランジスタを手に入れたので交換します。 半田吸いとり線で吸いとります。 上下共に交換完了! ついでにフイルムコンデンサも交換しておきます! これで車体に装着! 何度もキックしても始動しません。 PGMを車体から取り外そうとしたときに基盤コンデンサに溜まっていた残留電圧で感電( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月27日 18:43 コバ215さん
  • ウインカーリレー交換

    ウインカーリレーの調子が悪いのでリレー交換します! 密林で1,000円 点滅速度調整出来ます。 配線ぐちゃぐちゃだけどとりあえずメインハーネスにタイラップ止め フロント リア PGM交換後の電圧確認 高回転で14.7vで安定 レギュレーターも大丈夫そう! うちの2スト軍団 次期センダボ2022予想 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月30日 18:13 コバ215さん
  • PGM1リベンジ

    MC18のPGM交換します。 オクで15,000円、ジャンクらしい ジャンクPGM 取り付けてキックします。 片肺です。 リアが点火しません。 フロントは大丈夫 前回はフロントが点火しなかったような気がしたけどどちらか忘れました。 リアのトランジスタを交換してみます。 ほじぼじ、1時間 とり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月17日 16:03 コバ215さん
  • 電圧計付きRCバルブインジケータの取り付け

    RC バルブインジケータと電圧計を付けたいなと思ってたところ、電圧計付のRCバルブインジケータがヤフオクで出てたので、思い切って購入しました。 しっかりとした説明書がついており、問題なく取り付けできそうです。 指定のカプラーを外して、割り込ませて差し込んでいくだけでした。 スイッチオンで無事点灯。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月19日 10:43 tocky3さん
  • レギュレータの破裂!!

    とりあえずシートレールをささっと外します。 バッテリーも外して 股下のシートレールの一番フロント側に ボルト2本で固定されてます。 ??うんんんん??良く見ると!!! 半田の様な物が シリコンコーティングから出てきてます。 ↓さらに拡大しましょうww うはw中身が出てきてるww 半田が解 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年9月20日 15:25 KOTOKOさん
  • MOSFETコネクタ続き

    このコネクタ、いくら探しても見つからない。 思いきってフェイズのハーネス買いました! 激安99円 で、2Pコネクタ発見!! 3P側はコイルのハーネスに付いているようで発見出来なかった。 とりあえずコネクタメーカーはマークから住友ってことまではわかったけどコネクタに品番が何も載っていない。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年1月30日 19:46 コバ215さん
  • エーモン接続コネクター取り付け zeeltronic

    NSR 250Rの電装をPGM3からzeeltronic に交換したいと思います。 まずはコネクターを付けます。 ギボシだとかっこ悪いし、コネクターにするほど理解できていないので、エーモンの接続コネクターを利用します。 エーモンの接続コネクターをふたパック買いました。直径0.2から0.3mmの配線 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年7月15日 20:07 tocky3さん
  • 対策品レギュレータの落とし穴!

    先日、中身がはみ出たレギュレータ! 無論、壊れてます。 異常加熱で股下が熱かったw 中身を穿りだしましたが・・・・ 見るも無残な状態! 新型レギュレータを入手しましたが・・・・ コネクタは一緒でしたが・・・ 取り付けボルトが片側しか入りません・・・・ 原因はオーリンズリアサスの上部マウン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月28日 23:04 KOTOKOさん
  • RCバルブコントローラーバイパス配線

    MC18 88年式のRCバルブの動きが正常なのかわからないのでとりあえずRCバルブコントローラーをバイパスさせます。 オクで送料込み2,000円以内の配線 取りつけ3分! エンジン始動させて回転を上げます! まぁRCバルブコントローラーは正常なのかな? 同じような動きなのか!? よくわからん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月1日 20:55 コバ215さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)