ホンダ NSX

ユーザー評価: 4.41

ホンダ

NSX

NSXの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - NSX

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキ点検整備

    $226.00/85,989 miles Butler Acura Dealer Ashland OR 97520 Inspect brake and replaced brake pads

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月3日 15:47 Grand Sportsさん
  • 後期ABS化完了

    マスターシリンダーが壊れたのを機にALB→ABSへ 取り外したALB。丸いのがキュルキュル音で有名なアキュームレーターです ついでにキャリパーもOHしました。 NSXはキャリパーも含めてブレーキシステムはニッシン製ですね。 ブレーキホースはステンメッシュに。 私のはACURAなのでボンネット内の配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月21日 12:07 赤い星屑さん
  • 後期キャリパー装着準備!!③

    ディクセルの後期PDローターが届いたので、錆びそうなとこをあらかじめ塗装しておきます。 ローターはキャリパーと違って温度上昇が半端ないので長持ちしませんが、私みたいにあまり乗らない場合は塗装しないより長持ちするので今回は塗装してます^_^ フリーハンドでマスキングして、組み付けたらどうせ勝手に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月31日 20:01 シル@オデさん
  • 後期キャリパー装着準備!!②

    シル@オデカラーになった後期キャリパーです。 掃除がしやすいように&錆びにくくする為サフ入れて軽くサンディングしてから塗ってます。 分かりにくいですが、後期オリジナルよりオレンジが強く、パール感のあるカラーです^_^ 皆さんのNSXが凄すぎてこんなとこでしかオリジナリティを出せません(T_T) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月29日 22:12 シル@オデさん
  • 後期キャリパー装着準備!!

    私のNSXは初期のNA1-100の為、当然前期キャリパーです。記録簿では前の前の所有者が10年前に前後キャリパーオーバーホールをしているので遅すぎますが、後期ABS換装と同時にシールキット交換をしようと思い、前後ピストンやシールキット等部品を準備してました。 ところが… さあ!作業しようと準備 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年1月20日 00:14 シル@オデさん
  • ABS換装②(ハーネス編)

    今回のABS換装は、他車種のモジュレーター流用でした。 NSX後期用のモジュレーターであれば色々なショップからハーネスキットが販売されており、ほぼカプラーオンで全く苦労はないと思うのですが、これは配線が異なるためもちろんそのままでは使えません。 ハーネスキットも結構な値段するし、それらを使って配線 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年1月12日 17:53 しん@NA1さん
  • ABS換装①(ユニット編)

    ※今回の作業はネイ@C3OAさんの整備手帳を参考にさせていただきました。 ABS換装に最低限必要になる純正パーツを事前に揃えておきました。 ALBから流用出来るもの以外で、主にブレーキ配管、モジュレーターブラケット、プロポーショニングバルブ、ボルト等です。 まずはALBから取り外したブラケット等 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年1月6日 21:34 しん@NA1さん
  • ALB撤去

    ※ ABS換装前提の作業です。 悪名高きALBですが、今までは幸か不幸か正常に機能していました。 ただ2ヶ月くらい前から、上手く蓄圧出来なくなったのかコンプレッサーが頻繁に鳴り、前回のサーキット走行時には急にALBが作動しなくなったりしたため、ほぼ新品タイヤが一瞬で使い物にならなくなりました(泣 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2019年12月29日 18:56 しん@NA1さん
  • ジャダーが出てたのでローター研磨を

    高速のブレーキングでジャダーが出ていたので研磨に出すためローターを取り外し。 大径ローターに変えているのでキャリパーサポートがこんな感じに付いてます。 大阪の専門業者さんに研磨を依頼して2日ほどで帰ってきました(^^)迅速丁寧な対応をしていただき感謝感激です(o^^o)綺麗な面になりました! で、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月28日 22:54 フォレスト SVさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)