ホンダ NSX

ユーザー評価: 4.41

ホンダ

NSX

NSXの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - NSX

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • バックカメラ カーナビ

    取り付けは、かなーり前です NSX専門店(主に販売)の レッドリボンさんに依頼 KSP制の枠とバックカメラは在庫あるけどナビはドコカで買ってちょ で スーパーオートバックスさんで買い 持ち込み 写真は昨日(汗) イエローラインで停まると それまで 野生のカンでやってましたが 荷物 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月11日 09:08 レイワさんさん
  • サイバーナビ・地図更新

    ナビの地図の最後の更新が2014年3月。 流石にちょっと古くて不自由なことが増えてきました。 圏央道は関越道と東北道が繋がってないとか、首都高の中央環状の大橋JCから先がないとか。。。w 仕方が無いwのでMapFanの地図割で2018年度版を購入してSDカードに落とし、地図更新開始。 ナビが起動す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月2日 23:38 タッチ_さん
  • Panasonicナビ 地図更新

    使用しているPanasonicナビの地図更新が3年間で1回無料なので2015年2月に購入したから2018年2月迄に更新すれば18年度版地図がDL出来ると思っていたら2017年12月15日に配信終了するのを発見して慌ててDLしました😆 この機種が発売されたのは2014年だから無料は17年度版迄でし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2017年12月8日 18:57 NONO☆Δtさん
  • ナビモニター

    これまではスマホからタブレットへの接続に拘ってきましたが、ミラーリング時の動作や準備への手間、接続時の配線や見栄え等、納得できなかった為、諦めてスマホ本体で使用していました。今回は納得できそうな商品を見つけたので早速購入してみました。 商品名が笑えます。 前回作成したベースではメンテナンス性に難が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月6日 10:07 こちきさん
  • タブレットモニター取付 その2

    本体側へ固定するためのステーを作成。本当はもう少し厚い金具で作りたかったのですが、時間が無いため、仮設置としました。 見えるところではないのですが、ステーの歪みや取付ビスも汚いので、この金具をもとに、後日再作したいと思っています。 モニター取付けた様子です。 Yahoo!カーナビをスマホで起動しミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月11日 15:14 こちきさん
  • タブレットモニター取付 その1

    普段からラジオしか聴かないく、ナビの利用頻度も低いことから、純正BOSEのままで事足りていましたが、遠出の時などはやはり便利なので導入を検討。 オンダッシュナビも考えましたがオーディオ機能やワイドFMが欲しいので、2DINナビと考えていました。 しかし、私の120型は設定が無い為、ダッシュボード ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月28日 11:37 こちきさん
  • バックカメラ取付け(完結)

     トランスミッターの5V駆動については、3端子レギュレーターについて学び、基盤とにらめっこをするも、我が脳みそでは対応不能。学生の頃の4端子回路のレポートも苦労しました。電気は嫌いだ!  ということで、有線接続構想に入ります。トランクとキャビンの遊んでいる配線は、CDチェンジャーのDIN8Pプラグ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月30日 21:08 H5Vスペさん
  • バックカメラ取付け(暫定)

     標記を画策。写真左上から時計回りに①:カニによるバック時の電源分岐 ②-1:格安大陸製トランスミッター(送信機) ②-2:格安大陸製バックカメラ ③格安大陸製トランスミッター(受信機) ④ナビへのケーブル。 ネットでは、格安受信機は、発熱がすごいので12V→5Vとする必要ありとのこと。USBアダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月27日 23:10 H5Vスペさん
  • フロントスッキリ!

    これも去年の暮れに作業した内容ですが… 目の前に色々と付いてるのが嫌いでGPSのアンテナをダッシュボードに内側に設置してたのですが感度が悪く~_~; エンジンフード上に移動したらバッチリ! ちなみにETCのアンテナはダッシュボード内でも大丈夫です。(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月18日 07:41 のんAcuraさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)