ホンダ NSX

ユーザー評価: 4.41

ホンダ

NSX

NSXの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - NSX

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • AISIN アイシン(TRD?)ドアスタビライザー汎用 取り付け その①

     S2000などでは、皆さん流用されていますが、NSXに取り付けてみました。 ※NSXは、対応車種ではないので、車両側はボディを削る必要があります。ドア側は両面テープでの取り付けです。 純正のストライカーを取り外し、ドリル、棒ヤスリを使い長穴加工(ドアスタビライザーのストライカーは、純正のストライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年10月3日 19:15 春(haru)さん
  • FRPバンパービーム・サイドフレームバー取り付け!!

    以前から購入してあったTYPE R用のサイドフレームバーを取り付けます^_^ 鉄製のブラケットにアルミのバーが付くのですが、ブラケットが左右で意外に重い…これではNSXの名が廃る??とフロントバンパー裏のバンパービームをKSPさんのFRP製に交換することに^_^ たまたま在庫があり2〜3日で到着! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月6日 02:43 シル@オデさん
  • フロントロアバー取り付け

    純正フロントロアバーを取り付けました。 (銀色の部分) 下からの画像がありません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月31日 12:31 サイコパス。さん
  • ボンピン装着!

    富士のストレートでバタバタして怖かったのでトップシークレットタイプを装着~キノクニ製~1万円ほどでした。 受け側?はラジエーターの固定プレート? に付けました~リトラの後ろが良かったんですが~ボディー本体に穴あけしたくなかったんでここにしました~(∩´∀`)∩ キャッチはボンネット裏を切って装着~ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月3日 23:12 NA1 strey catさん
  • ロアバー&Sスタビ取り付け

    大小の弓を取り付けました(笑) コンプライアンスピポットロアバーはみん友さんのインプレや奈良組さんのアドバイスにより購入しました! Sスタビは年始に11円で落札した物です! まずはロアバーから… フロントを上げてサクッと交換! エアコン配管をグイグイ押して無事装着♪ Sスタビはリア用なので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2018年2月28日 17:40 NONO☆Δtさん
  • コンプライアンスピボットロアバー

    エアコン配管の支持を外して、ちょい曲げればOK スペアタイヤ支えてる2本のバーも前のボルト4本外しで… 剛性が上がりシャキッとしまっせ〜 在庫ありで、6000円ぐらいでした。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月25日 12:24 うえるもんさん
  • マスターシリンダーストッパー取付け等雑整備

    7月のふくしまNSXミーティングでマコNSXさんから、マスターシリンダーストッパーという画期的なパーツの存在を教えてもらいました。 その効果とは、 マスターシリンダーストッパーを装着することにより、ブレーキ時に発生するマスターシリンダーの余分な動きを抑制し、ブレーキの効率やペダルタッチのフィーリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年9月24日 14:33 山形大好きさん
  • バー、コンプライアンスピボット、ロアー取付

    バーの断面。 しっかり強度が出ていそうな構造です(^ ^) 運転席側の取付部。 写真の下側が車のフロント側。 同じボルトが2本ありますが、取付けるのはフロント側のボルトです。 17mmのソケットでボルトを外します。 結構なトルクで締まっているので、1/2インチの方がいいと思います。 手前に見えるの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月9日 15:40 しん@NA1さん
  • タワーバー ボルト交換

    【理由】 ボルトに組み付けのワッシャーのサイズが小さい事が気に入らなかった為 交換前の状況 左右 計4本 ハイテン(高張力)ボルトと大きなワッシャーに交換 異種金属接合による電解腐食(錆び)が心配になり調査(磁石が着くか否か)後取り付け 但し、自己の責での対応・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月20日 22:00 星ベテルギウスさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)