ホンダ NSX

ユーザー評価: 4.41

ホンダ

NSX

NSXの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - NSX

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • ステアリングスイッチcomp交換動画あり

    動画のような症状が出始めたら(出始める前に)交換しましょう 今回は事前にパーツを仕入れておりましたので、タイミングよく交換できました 35130-SL0-003 約3,900円 ダッシュボードロアパネルを外し、フロアカーペットを少しめくります ステアリング下に仰向けで潜り、矢印2箇所のビスとコ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年10月25日 15:52 ネイ@СЗОΑさん
  • エアーホーンの取付位置変更

    先日(8/16)に取り付けたエアーホーンですが、ラジエターの電動ファンの熱風を避けたつもりでしたが、近所を走行してみたら取り付けたエアーホーンは「ちんちん」になっていましたので、取付位置を変更しました。 ←8/16に取り付けた位置と黄色い矢印が熱風  【フロント側から見た画像】 取付位置を更に左 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年8月19日 18:39 マコNSXさん
  • ヒューズコーションラベル貼り換え

    かろうじて、残存してる。 パリパリで、ヒビの入ったラベルです。うすら剥げてます 見栄えが悪いなぁとずっと思ってましたが、張り替えるだけだし、いつでも交換できると後回しにしていました。。。。 ルーフも塗ったし、細かくて、後回しになっていたところを コツコツですが、綺麗にしていきます。 貧乏人はコツコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月26日 16:11 アグレスさん
  • CELLSTAR ASSURA ARシリーズ ASSURA ARシリーズ AR-E1A取り付け移設

    以前、ダッシュの真ん中に取り付けましたが、 配線がどうしても隠れず気に入らないので 運転席側に移設しました、 右端から配線を隙間に埋め込んで すっきりしました、完璧です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年7月10日 00:01 プラネットオーシャンさん
  • 踊る速度計(笑)

    東名高速を上って厚木の渋滞にはまったときのこと。 渋滞のノロノロ運転の最中、停車直前になぜか、速度計の針が踊った(笑)。 動き出すと暫くは正常に動作してくれたが、渋滞を抜けた横浜IC手前でなんと走行中に踊り出した。 暫く踊って正常に戻った途端、エンジンチェックランプとTCSのワーニングランプが点灯 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月15日 20:27 タッチ_さん
  • テールランプ・水浸入

    購入して間もなく定番のトラブルです。 テールランプ内に水が浸入して水滴が発生したので 構造確認も含めて取り外してみました。 長年の汚れがたっぷり溜まっていて清掃したので 気持ち的にはすっきりしましたが、 どこから水が浸入するのか不明のままです・・・・。 外してみてわかったのですが、センターのエンブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月16日 02:19 94hamさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)