ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

取付・交換 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - オデッセイ

トップ 内装 シフト・スイッチ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BMW Fルックシフトノブ カプラの差込み

    BMW Fルックシフトノブ カプラの差込み方法 BMW ・1シリーズ/E8x系 ・3シリーズ/E9x系 ・Z4 23i/E89 ・X1/E84 上記車種すべて共通

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月4日 14:23 LOCK音 by Craft ...さん
  • 本革シフトノブに交換

    本革シフトノブを交換 高級感up 交換後に再度手順作成(笑) まず、シフトをDまたはSに移動してからマイナスドライバーでカバーをほじくりだす エンジンは必ず停止して下さいね~ 取れたら、ボタンを押しながらプラスチックのカバーを下にずらす 手前にあるシルバーのプラスチックも外す ずらすとプラスネジ2 ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 0
    2015年12月16日 21:57 とどくろさん
  • シフトノブ交換本革ホンダ純正品オプション

    分解の情報がなく難儀しました 少々詳しく掲載します 押し込むメッキボタンから外します メッキボタンがカバーになっている感じ 本体側の赤丸のところに返しがあります メッキボタンの下から棒を押し込み、この返しを解除します 下から棒を押し込みながら、メッキボタンを下から剥ぎ取るように外します シルバー ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2018年8月29日 20:58 まさとDIY factoryさん
  • ホンダ(純正) シフトノブ本革製 取り付け

    まずはマスキングから。 Unlockボタンのカバーをマイナスドライバーで外します。 溝にドライバーを突っ込んで手前に引き出す感じ。 銀色パーツを全て外します。 トップのパーツとV字型のパーツはマイナスドライバーを境目に突っ込んで、持ち上げる感じで外れます。 横のボタンは下側の穴からドライバーを突 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2016年3月14日 12:48 TON@TeddyStyleさん
  • ホンダ(純正)セレクトノブ(本革製)に交換

    こちらを取り付けていきます 交換方法はこんな感じ シフトをPにして停車し、レバー横の隠し蓋を養生してマイナスドライバー等でこじ開けます。 空いた穴の中にドライバーを突っ込むとその奥のスイッチが押されてシフトレバーが動くようになります シフトをDもしくはSに動かしておきます。 レバー横のキャップを外 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2020年8月28日 07:37 ちゃんゆなさん
  • ホンダ純正(AT)シフトノブの取付。

    ホンダ純正のオプション部品です。 本革製らしい・・・・・。 交換前・・・・。 シルバー調の部品付き。 (オヤジが映る。笑) 分解手順は、 親指部分のメッキを外して、 その横のシルバー部品を外します。 分解用の説明書を マイDから入手してます・・・・・。 分解は、先ほどのメッキ部分を押しながら ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2016年4月6日 21:28 にゃん太!さん
  • シフトノブ交換

    Mタイプの純正シフトノブはウレタン製、作動には何ら問題の無い材質ですが、直接手に触れる機会が多いパーツだけに革巻きにしたいところ・・・ オプションで本皮シフトノブがラインナップされていますが価格や木目部が必要以上に増える事が当方の好みとマッチしない・・・ そこで木目プリントされていないアブソル ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年6月17日 21:04 使徒ぴっちゃん♪さん
  • 本皮シフトノブ

    取り付け前 シフトボタンカバーを取るのが難儀したなぁ 取付説明書ではマイナスドライバー を突っ込んで取るってなってるが 無理なんで、手で引っ張って 取ったった(笑) 後は簡単でした

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年12月20日 16:20 show隊長さん
  • リアエアコン操作パネルLED化後編

    注文したLEDが届いたので、サクッと作業です。 まず、両端のパネルを外します。 ラチェットレンチでボルトを外します。 使用したLEDはT4.2の2つLEDがあるタイプです。 SMDのタイプに比べ、より拡散するということで、こちらにしました。 ラジオペンチで取り付けます。 極性があるので、点かなかっ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年10月17日 20:33 けいそうしんうこさん
  • シフトノブの外し方

    ボタン押す部分のプラスチックカバーを、 小さいマイナスドライバー等で、ゆっくり浮かしていきます。 パカッと取れます。 皿ボルト2本を外して、引き抜くと外れます。 外した跡・・・・ この状態でも、運転は可能です。 (アブソのみ!?) 他のグレードは、ボタンの線があるとか・・・聞いてます。

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2010年4月11日 12:29 おかやん@AGH40Wさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)