ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - オデッセイ

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 純正ナビ連動型ETC2.0を発話型として使えるか検証①

    料金面では関西ではETCからETC2.0へ変えるメリットは少ないですが、第二京阪やたまに東海環状は使うため、オデやんかフリどんに付けれると思い中古で購入。 右のGPSアンテナ線、中のナビ連動線は付属してましたが、写真左の電源カプラー線だけ有りません GB5フリどんのナビパケのETCの裏。電源とナビ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2023年12月9日 09:44 daifukumanさん
  • 純正ナビ連動型 ETC2.0を発話型として使えるか検証②

    連動線無しで電源とGPSカプラー繋いで、ぶら下げた状態で、セットアップだけお願いに行きました、ちょっとドキドキ。 セットアップカード入れて、無事 ETC2.0のセットアップ完了、3,300円。 もう旧ETC車載器は使えないので、バラしてステーを移植しました。底の小ネジが特殊でY字ドライバーでないと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月10日 01:30 daifukumanさん
  • ETC取り付け

    お盆休みに高速道路を走る必要性が生じたため、ご近所お買い物専用車ではありますが、急遽ETCを取り付けることに。 ETCは、ネットでセットアップ料込みのパナソニック製を購入しました。 ETC本体をどこに取り付けようか?悩みましたが、センターコンソールの小物入れの天井に取り付けることにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月3日 18:11 SMP8634さん
  • RB3のMOPナビにETC2.0連動出来ないか検証。(結論、出来ない)

    とっても収まりの良いホンダ純正ETC2.0ナビ連動型を連動させずに1週間使いましたが、無音でバー開くのにストレスを感じました。もしやと思い、ダメ元でDSRCケーブルと純正旧ETC連動線を繋いでナビ経由で音出ないか試してみました。 ETC2.0付属の連動ケーブル。シールド4芯ケーブルです。 純正ET ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年12月16日 23:40 daifukumanさん
  • 純正ETC→小物いれ

    サイバーナビ連動のETCをつけているので、純正で付いてきたETCは納車時に既に電源を抜いていたので、不要な状態でした。 小物入れが少ないRCなので、どうにかならないものかと調べていたら、ここが小物入れのスペースであったことを知りました。 (みんカラのどなたの記事か失念・・すみません) Dラーに、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年4月12日 08:03 tomozo7さん
  • ETCの設置場所変更

    暖かくなってきたので、前々から計画していた、ETCの設置場所 変更をしてみました。 先ずは、ハンドル下のカバーを外して、ETCが取り付けてある樹脂 ブラケットを取り外し(screw3カ所)。そこに予め数百円で購入 していた、ドライバーポケット 77302T6AJ01ZA を 取付。 わずかなスペ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年4月19日 23:41 えっちゅうくまとらさん
  • 2パナソニックETC CY-DSR140D取付け、センターロアーポケットに隠蔽

    新しいETC CY-DSR140Dを同じ位置に取り付け ボックスのカバーを戻し、逆の手順で取付。 アンテナ設置は、結束バンドで配線を束ねます。 フロントガラスの隙間に入れて行くと、結束バンドのロック部分が引っ掛かりになり、配線が浮いてきません。(釣針の返しみたいな感じ) 外が暗くなってきて作業が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月9日 22:40 shu6555さん
  • ETC2.0車載器取り付け

    オデくんのETC車載器でエラーが出て、料金所でETCレーンをスムーズに通過出来ない事があったので交換しました! 私の相棒だったマイクラくんから移植部品です! ※しっかりオデくん用に再セットアップしてもらってあります。 今回は配線を右から通して、電源は運転席足元付近のヒューズBOXのACCヒューズか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月31日 19:32 タケヒデさん
  • 純正ETCから純正ETCへ(ETH-073MからETH-083Mへ)

    数ヶ月前からカードを読み込まなくなり、本体を触るとかなり高温になっており、暫くは電源コードを抜いておりましたが、近々遠出する予定もあり、中古で探していたところ、ETH-073Mの1つ新しい型のETH-083Mとコネクターが、共通であることが判明。写真は、古いやつ。(念の為、型番以外は隠してます。) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月26日 21:09 UCF30さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)