ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - オデッセイ

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 接点強化&アイドリングストップ学習リセット

    バッテリーを充電してもアイドリングストップが働かないため、初期作業としバッテリー端子(+-)を外して5分以上待機します。※その後のリセット方法は後述の手順を参考にして下さい。 待ち時間にエンジンルーム内のヒューズボックスやバッテリーターミナル部の接点強化を行いました! 低背ヒューズを外すと、端子 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年3月20日 19:09 三代目レッドスターさん
  • 【バッ直】バッテリー電源ケーブル、車内配線引き込み RC1

    先ずはバッ直配線引き込み完了後の写真です。 意外とスッキリ収まっていますよね? 雪国だと冬は車いじりの時間が制限されるから嫌だなぁなんて思いつつ、雪が止むのを見計らって急いで作業開始。 寒さとかじかむ手の冷たさに耐えながらの作業でした。 バッ直用のケーブルはエーモンの型番E341のケーブルを使用 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年1月7日 11:21 うーたーんさん
  • カットターミナル取り付け♪

    10mmのスパナ2本で取り付け出来ます♪ S2000にも付けているのですが あまり乗らない時はカットしておこうと思います\(^o^)/

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年12月30日 17:34 かなチンさん
  • バッテリーターミナルカバー取り付け

    黄色線部分に被せるが、その前に青線部分のカバーを外す(カバーが壊れて、取り外している状態)。 どういう風に取り付けられていたのか、分からなかったので、壊れた(壊した)カバーを持ってきた。 黄色枠の部分がバッテリー配線部分に絡んでいると判断した。 いろいろと試した結果、黄色矢印で指している切り込み部 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月12日 14:30 オデミラさん
  • バッテリーアースケーブルの交換

    外したケーブル。 取り付け完了。 使ったケーブルです。 使ったボルトです。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月23日 15:58 UG211さん
  • スマートキーの電池交換

    カパッと開いて電池を入れ替えるだけ。 電池代、210円。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月18日 12:22 まるぱさん
  • エナジーフラッシュ取り付け

    オデッセイでボッシュのバッテリーを使い始めたので、昔アテンザに乗ってボッシュバッテリーを使ってた時に使っていた「エナジーフラッシュ」をおもちゃ箱から久々に取り出して、取り付けてみました。 両面テープで固定 プラスと マイナスに配線をするだけ。 パーレビューでも述べましたが、アテンザの時あんまりエナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月15日 01:00 アテカツさん
  • Audio-Labo シルキーユニットハイスペック取付

    オデッセイで距離を走る機会が増えてきたため、シルキーユニットハイスペックをスイフトスポーツから移設しました。 取付は極性に注意してバッテリーのマイナス端子から接続するよう注意書きがあります。電流センサーがあってもバッテリープラスとマイナスに直付けOKらしいです。 10mmスパナ🔧で6角ナット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月4日 15:46 三代目レッドスターさん
  • バッテリーカットターミナル取り付け

    バッテリーのマイナス端子に付けて通電のON/OFFを簡単にできるようにする商品で、マイナス側だけを外す必要がある時にレンチを使わずにすみ便利そうなので購入。 裏はこんな感じ・・・ 白いコの字の部分で絶縁しているみたいですw オデはB端子で、ただ取り付けるだけだとつまらないのでダイヤル部分を赤で適 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月20日 21:46 tom@RB3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)