ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

整備手帳 - オデッセイ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • DSP,スピーカー交換

    だいぶ前になりますが,車体の静音施工後,某ショップにてDSP を導入しました。製品詳細は上のURLでご確認ください。 導入時の写真がないので,先月,PRaT sound さんのGRV-RISER SP というスピーカーに接続して使用するアクセレーターをフロントツイーター,ミッドスコーカー,ドアスピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月21日 13:45 hec********さん
  • リアバンパー補修

    忘れた頃にやってくるトラブル。今回も嫁さんが持って来てくれました。 自宅駐車場内での壁ゴリです。 発生したのが4月中旬、GWでドライブ旅行を計画していたのでディーラーに速攻で相談。ギリギリ間に合うスケジュールだったので翌日には入院となりました。 ガリ傷・凹みですがリアバンパーは新品交換、写真では ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月19日 15:17 KEN@RB3さん
  • タイヤ交換に向けての準備

    先月ディーラーでブレーキパッドの残量がないという指摘を受けて、今年の車検に備えるためにも今回サマータイヤを買い替えるときに同時にブレーキパッドも交換してもらいます。 今回は社外品を使ってみることにしました。 定番?のDIXCELでECをチョイス。 無限ホイールは専用のエアバルブが必要で汎用品は使え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月9日 21:50 KEN@RB3さん
  • フィルター2種交換

    もはやいつ交換したのか忘れてしまいましたが、今年の車検に向けてパーツ交換をしていきます。 エアコンフィルターも3年ぐらい交換していなかったかも。ゴミや埃がかなり溜まってました。 Amazonで適当にポチったんですがケチってしまいましたね。前のフィルターよりヒダの本数が全然少ない。 一応活性炭入りに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月9日 21:32 KEN@RB3さん
  • ABS・VSAモジュール交換

    ABS・VSAの警告ランプが表示されるようになりました。 始動時は点かないのですが、走り出して数分経つと点灯します。 点灯時はアクセル・CVTの制御に違和感が出ます。 運転は出来ますので様子を見ていましたが解消されそうにないのでディーラーに相談。 VSAモジュールの故障ということで交換することにな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月21日 13:45 KEN@RB3さん
  • 年末の洗車など

    ずっと投稿してなかったので年末にかけてやったこと諸々書きます。 コーティング剤を流行?のグラフェンコーティングにしてみました。艶・輝きは過去一です。 ずっとやりたかったサイドデカールを貼りました。スポーティさは出たけどちょっと子供っぽいかな? スタッドレスに交換。もう6年目のタイヤですが降雪地 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月30日 23:38 KEN@RB3さん
  • フロアデッドニング

    フロアデッドニングを施工する為,シート,その他,車内のパーツを取り外しました。 一人で施工したので、シートを外す写真無いですが,セカンドシートはハッチから,運転席はリアドアから取り出しました。 リアシートは重いので,出来れば2人でやったほうがいいと思います。 写真のフットパネル?というのでしょうか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年1月8日 00:11 hec********さん
  • その他,デッドニング

    キックパネルにデッドニングを施工しました。 吸音材をほぼ全面に。 車体の穴に嵌るパーツから車体外側はウエザーストリップに干渉するので,制振材は施工しませんでした。 荷室の一番後ろの内装裏にも制振材と写真無いですが,吸音材貼りました。 セカンドシート横のリアエアコンのパイプを保護するパーツにも制振材 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月7日 23:15 hec********さん
  • ドア静音化

    ドアのデッドニングを実施しました。 インナートリムの外し方などは,先輩方の方法を参考にしてください〜 デッドニングでは,アウターパネルの50%程,制振材を貼りますが,静かにしたいので,80%程,施工しました。 インナートリムに制振材を貼りました。後で気付いたのですが,突起を躱して貼りましたが,全 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年1月7日 22:27 hec********さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)