ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.21

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

オートロック解除の不具合 - オデッセイ

 
イイね!  
PCJ

オートロック解除の不具合

PCJ [質問者] 2025/01/10 21:37

2024年製新型オデッセイ RC5を購入して約3ヶ月頃の出来事ですが、大雨が降っている時に傘をさして車に近寄り傘を閉じてさて車に乗ろうとした際に、運転席側のドアノブに手を翳してもドアロック解除が出来ず、何度も何度もドアノブにを触れてもまた後部座席のスライドドアのドアノブに触れてもロック解除がされずびしょ濡れになりながら泣く泣くリモコンにてドアロックを解除しました。
この症状が頻繁に出るのであればディーラーにての症状判定が出来るのでしょうが、困った事にその場では症状が出ず、ビデオ映像撮影して提供しましたが原因分からずのままです。
せっかく高額出費して一財産として購入した車が新車こんな状態では絶対納得行きませんが、ディーラーはあくまでも販売のみ、メーカーは対応拒否ではオーナーは無くしか無いのでしょうか?
この様な出来事は生まれて初めてですし最終的に泣寝入りするのはユーザーでは絶対納得行きません。
何か対処方法が有るのであれば、教えて頂ければ幸いです。

回答する

新着順古い順

  • PCJ [質問者] コメントID:1716837 2025/05/12 10:14

    HONDA オデッセイ RC5について色々投稿させて頂きましたが、大元のメーカーが何も対応する気がない様で、大変遺憾に思い更にHONDA車を購入した事に対しての残念に思っています。 『製品・サービスの根幹にある企業としての想いやテクノロジー、活動をご紹介』 などと言っていますが、メーカーは車を作って販売店に提供し売り上げしているだけで、 中に入って困るのは販売店、ユーザーは泣き寝入りするしかない様ですね。 これに懲りて二度と買わないHONDA車は!

  • PCJ [質問者] コメントID:1716836 2025/05/12 10:04

    皆さんこんにちはです。 昨年3月にHONDA オデッセイ RC5を購入、オートドアロック、各種便利機能センサー並びにgatherの多々の不具合についてHONDA販売店、並びに販売店経由メーカーに多々なる不具合の修正、並びに保証などの要望を致して来ましたが、販売店再度では何とかユーザーの希望にして頂く事が出来ましたが、メーカー再度では各不具合に対しての対応、並びに修正をする気は一切無くユーザーの声は何も参考にせず大変遺憾にに思い、残念な思いで心が折れました。 また、法律を利用して何らかの解決案も考えましたが最終的にには泣き寝入りみたいな結果でした。 本当にHONDA オデッセイ RC5購入なユーザーの皆さん諦めるしかありません。 『製品・サービスの根幹にある企業としての想いやテクノロジー、活動をご紹介』 などと言っていますが、もうニ度とHONDA車は購入しようとは思わなくなりました。

  • HERO183 コメントID:1716636 2025/05/01 18:02

    私のRC5も反応悪いです‼️降りた時のオートロックもたまにしないことがあります。一回だけ車内に鍵残置し、オートロックしたことあります‼️出先だったらチーンです‼️

  • パジロ コメントID:1716630 2025/05/01 11:47

    私も同じ症状出てます。
    コメントでもあるように水が影響してるんですかね。湿気でも反応悪い気がします。
    アルコール消毒すると改善されますが、手が濡れていてもダメな気がします。
    リアゲートの足で開けるセンサーは反応良いですけどね。

  • PCJ [質問者] コメントID:1715270 2025/02/20 19:38

    皆さん、多数の貴重な情報、ご意見ありがとうございます。 私の現状ですが、オデッセイのオートドアロックの不具合並びに安全ドライブシステムその他の不具合にて約一ヶ月半の間調査の為ディーラーに預けていますが未だに良い回答は無い状態です。 更に台車を借りているのですが、やはりオートドアロック解除の異常が発生しました。 長文なりましたが、最後にHONDA販売ディーラーさんは色々試行錯誤してユーザーさんの期待に応えようとして多大な努力をして頂けますが、大元のHONDA技研工業自体が対応に対しての拒んでいる状況みたいなので今後のHONDA全体に余り期待出来ないと思ってしまいました。

  • ono13 コメントID:1715138 2025/02/14 12:35

    私の場合、勢いよくドアノブを動かそうとしてドアロックが解除されないケースはあります。優しく握ると解除されますが。 ケースが違うかもしれませんが、この間洗車している最中にドアロックが解除されたり、ロックされたケースがありました。シャワーをかけていたら反応したのですが、ドアノブの水滴が悪さをしているのでしょうか。

  • PCJ [質問者] コメントID:1714984 2025/02/07 20:08

    私の場合、只今ディーラーさんに預ける事2週間が経ちますが未だ現状確認が出来ないせいか、オートロックに関しての報告は無くディーラーに預けっぱなしになっております。 あくまでも私個人の意見ですが、新車で車を購入し、便利機能を気に入って多額のお金を払い購入しているにも関わらず、メーカーがユーザーのに対しての対応並びにリコール対応に応じないことに関して絶対許せないし、納得行きません。 直ちにメーカーなら親身にユーザーの意見を聞いてちゃんとした車の提供を期待して戦うつめりでおります。

  • 毒豚 コメントID:1714803 2025/01/31 09:30

    スマートキーの節電モードじゃないでしょうか?
    施錠ボタンと解錠ボタンを同時に約3秒長押しすると、インジケーターが2回点滅して電波の受信が停止します。
    電波の受信を再開するには、スマートキーのいずれかのボタンを1回押します。
    サブキーをあまり使われない方のためのスマートキーの電池の消耗を抑えるための機能ですがポケットやカバンの中で意図せずオンになってしまったとかではないですか?
    動画15:30~
    https://www.youtube.com/watch?v=8xXcfkZTcio&t=998s

  • PCJ [質問者] コメントID:1714504 2025/01/16 20:43

    本題に対してご意見頂いた皆さん、ありがとうございます。 この件について、新型オデッセイRC 5購入して車の不具合に対して、HONDAメーカー並びに販売店がこの車種に対しとの不具合を分かっていながらユーザーに黙っているにも関わらず無視している体制HONDA 全体の信頼感を失いかね無い様に思います。 他社メーカーさんの不具合その他を探ってはいますが今の所は分かっていませんが、高額を叩いて購入した車で有り、財産でも有るので皆さんの貴重なご意見頂いきメーカー、販売店に訴えて不具合の無い車にして行きたいと思いますので、何か気になる不具合が有りましたら情報交換をお願い致します。

  • doll2000 コメントID:1714413 2025/01/12 14:28

    レザーケースでも反応しない事頻繁にあります。 ある人の動画では特定の電波が近くにあると解錠しない事は確定で ディーラーでも認識はあるみたいですがこの辺は改善難しいのかな?とは思います。 後期から既にある症状らしい

前へ12次へ >

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)