ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.21

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

純正スイッチについて - オデッセイ

 
イイね!  
ode-san

純正スイッチについて

ode-san [質問者] 2005/02/03 09:12

はじめまして。RBのオデを買いました。
そしてレーダー探知機をつけているのですが
田舎に住んでいるもので、常に使う必要はなく、つけっ放しにしておくと煩いので
スイッチを付ける事にしました。で、純正のスイッチ(VSA AFS フロント熱線等)のVSAOFF(アブソ用)を買い
付けたのですが、押してるときしか電源が入りません。
そこで、押したらON、また押したらOFFになるスイッチで
純正品(社外品は見た目がNGなので…)違う車種のスイッチでも付けれたよ等
何かご存知の方おられませんか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:456814 2005/02/03 09:12

    純正スイッチさん、純正スイッチさん、hmacさん
    良い情報ありがとうございました!
    早速注文して日曜にでも取り付けたいと思います。
    このくらいの配線なら何とかわかるので何とかなると思います。

    すろっといんさん
    そんな呼び方があったとは、勉強になりました。
    回路は難しすぎて私には無理ですね。
    VSA OFFはリレーでも付けてパッシングっぽいスイッチに使えますかね?
    そんなの要らないけど…

    皆さんありがとうございました。またなんかあったら来ます。

  • コメントID:456813 2005/02/02 21:13

    ode-sanさんへ
    スイッチの感覚ですが、私的にはドアミラーの格納スイッチに近い印象で、「押した感覚」は満足です。カフェラテさんもおっしゃっていますが押したら凹みますのでパイロットランプと併せて判断は容易です。

    カフェラテさんへ
    コーナセンサーのスイッチはハンドル横ですか。納車までハンドル横についてくるものとばかり思っていたのですが、シガーソケットの隣になっていました。うらやましいです。
    サンルーフがついているわけでもないのでハンドル横はスイッチの取り付け可能な場所があいているのに、、、

    純正スイッチさん、すろっといんさん
    コメントありがとうございます。電気系統はよく分からないので。

    みなさんへ
    納車1週間ですが、いい車ですね。
    オデッセイ万歳。

  • コメントID:456812 2005/02/02 17:50

    いわゆる「モーメンタリ動作」スイッチを付けてもだめです。
    「オルタネート動作」スイッチを付けましょう。
    それでもなければPIC等を用いて回路を組むか。
    その場合ならモーメンタリスイッチでもできます。

  • コメントID:456811 2005/02/02 16:25

    私のアブは、ハンドル右横の純正スイッチ位置に
    コーナーセンサーのスイッチが設置してあります。
    手応えですが、カチカチという感じはありません。
    ONの時は、凹んだ状態になり、パイロットランプも点灯しますので、日中も夜も判断し易いと思います。

  • コメントID:456810 2005/02/02 16:05

    hmacさんへ
    コーナーセンサーSWは「PUSH-PUSH」タイプでしたね。
    作動表示の部分に配線を追加すれば、パイロットランプを
    点灯させる事が可能ですね。
    テスター等で端子をあたればわかると思います。
    ただ、どのSWも「DC14V」を直切り出来る物とは限りません。

  • コメントID:456809 2005/02/02 16:02

    >純正スイッチ さん
    やっぱし・・・
    なんとなくそんな感じはしていたのですが
    駄目もとでフロント熱線SWを頼んでみました。
    (ONの場合にインジケータが付くので使えるかと思いまして)
    ってかフロント熱線は最初から付いてるんだから買わずに試せばいいんですけどね
    注文してから気づきました。。。
    最悪社外品、もしくは他の車種の埋め込み形ではないSWにしようかと思っております。
    ただ、やはり社外品は取って付けた様になる外観が好きになれず…。
    「車体側で動作をメモル」ような回路って簡単に作れませんかねぇ?

    >hmac さん
    コーナーセンサーは思いつきませんでした。
    (パーツリストに載ってなかったもので…)
    そのスイッチは押したときに手ごたえあります??
    お忙しいとは思いますが、時間あったらチェックしてみて教えていただけると助かります。

  • コメントID:456808 2005/02/02 15:43

    ode-sanさんへ
    コーナーセンサーのスイッチはon-offの切り替えが可能です。さらにonの際にはパイロットランプが点灯します。
    私のオデの場合スイッチの位置は灰皿の下の(DVD等の上)通常空っぽのスペースについています。スイッチの大きさはAFS等と同じ大きさだと思いますが、レーダー探知器等に利用できるかどうかはわかりません。
    とりあえず情報だけだと思っていただきご確認ください。

  • コメントID:456807 2005/02/02 15:13

    ode-sanさんへ
    残念ながらRBオデのハンドル周りのSWは「PUSH-AUTO RETURN」方式のみです。
    「PUSH-AUTO RETURN」:押している時だけON、放せばOFFというSWです。
    ON-OFFをKEEPしたいのでしたら、社外品のトグルSWなどはいかがでしょうか??
    最近は、SW側で動作をメモルのでは無く、車体側で動作をメモルのが多いようです。
    RB以外の車種に付いては様々だと思いますが、大きさ等が異なるので何とも言えませんね。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)