ホンダ オデッセイハイブリッド

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

オデッセイハイブリッド

オデッセイハイブリッドの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - オデッセイハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 足回りメンテ

    ディーラーメンテではやってくれないところ ハブボルトのサビはダイスで溝掃除 右 そのまま 左 ダイスでお掃除 スルスルナットが入っていくので気持ちいいですよ スプレーのジョイとブラシで洗います 乾燥後エアバッグやドラシャブーツなどゴムの部分にラバープロテクタントを塗布して保護しましょう ハブはサビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年8月20日 14:17 ☆ぷっちぃ@オデ☆さん
  • 純正リアアッパーマウント摘出

    TEIN車高調の更新に際し、完全リフレッシュとするためマウント類も新品部品へ交換する。そのために純正リアアッパーマウントがパーツで欲しかったが無理だった。 ここはリアショックアブソーバASSYでしか引けない設定。仕方なく丸ごと手配した。(泣) どうせならと言う訳で、何が対策されているかも知れな ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2022年7月6日 20:54 YASUBEEさん
  • HKS車高調部品交換

    2022.6.6 HKSさんより重要なお知らせ RCオデッセイ用車高調の部品交換のお願いが ホームページに掲載されました。 Myオデッセイは 「HIPERMAX S-style L」 2016年10月に購入及び取付 ③に該当するため対象 ブラケットASSYに亀裂が発生し 最悪の場合走行不能になる恐 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2022年6月29日 10:41 ガクマーさん
  • フェンダー爪切り

    リアタイヤのフェンダー干渉で車高上げるかどうするか迷ったが、アライメントはとっているのでフロントの車高を変えられず。 リアだけ上げると前下がりになるのもイヤなので思い切って爪切りを施工してもらう事にした。 まぁ爪切りというか、削ったと言う方が正しいか。 因みに鉄板が2枚合わさってる部分までは削って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月23日 14:26 HK1012さん
  • 備忘録 エアサス電磁弁清掃

    ここ最近細かな不具合が起きているのと、 メーカー推奨は1年なので、電磁弁の定期メンテナンスを実施。 ここにゴミが噛むと上下の動きがおかしくなったりと不具合が起きるので😅 やり方は説明に書いてある通り。 エンジンOFF、全下げ、エアータンク内のエアーを抜きます。 次に電磁弁BOXを 100均に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2022年2月19日 20:06 sekoパパさん
  • 備忘録 エア漏れ修理とタイヤ交換

    先日車に乗ってハンドルを切ったらギシギシ。 あれっ?って見たら、車高が下がってる。 最後に乗った時に変な設定にしたかな? って思いながら、 その日はそのまま乗ることに。 念のため、その日降りた時にエアー圧を確認。 次の日乗ってみると、、、 やっぱり一輪だけ圧が下がってる😩 上が前日 下が翌日 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月13日 13:31 sekoパパさん
  • 備忘録 アッパーマウント交換

    去年の終わり頃から助手席側のショック辺りからハンドルを切るたびにコツコツ、年末にはギシギシという音が続いていたので、交換をお願いしました😵 通常であれば穴のセンターに来るはずが 明らかに左に寄ってます。 こちらは去年同様の現象が起きた運転席側のアッパーマウント😊 交換以来、運転席側からの異音は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2022年1月16日 13:55 sekoパパさん
  • ボルト交換とリアスプリング脱着(とある企みの事前調査)

    では、つづきを✋ ダンパー下側のボルトを抜きトーションビームを徐々に下げ(左右交互にちょっとずつ)、スプリング&アジャスターを外す。 私はジャッキ2つでトーションビーム左右端を支えるやりかた。 したかったこと! リアスタビライザー固定ナットの極低頭化 この方の情報を見て “これむっちゃイイね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年12月11日 22:26 YASUBEEさん
  • 【備忘録】現状の車高の各所数値メモ

    現在の仕様。 サス=TEIN FLEX A 装着。 ホイール=ENKEI RS05RR 8.5J 20インチ オフ45通し タイヤ=245/35/20 DAVANTI フェンダー加工ナシ スペーサー前後ナシ。 キャンバー=左右前後共々-1° 車高調、A寸法B寸法はメーカー推奨値にて。 そこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年11月25日 19:45 たかさん♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)