ホンダ オデッセイハイブリッド

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

オデッセイハイブリッド

オデッセイハイブリッドの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - オデッセイハイブリッド

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 スイッチカバー動画あり

    N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 スイッチカバー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 17:27 YOURSさん
  • リアカメラno水滴クリーナー装着 その壱

    新たな品目としてラインナップされていたのをつい最近知り、早速付けてみることに テールゲートライニングを外し、左側のテールライトとリアライセンスガーニッシュ、テールゲートオープナーを外します。 図の位置にエアチューブの通線穴Φ9mmをあけます。 アクチュエーターの固定穴の位置決めは、型紙を当てて行い ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年10月19日 23:30 はるはるくんさん
  • 季節外れのシートヒーター取付け②2列目

    3月4日 もう春もそこまで来てますが、後席にもシートヒーターを取付けましたー😀 背もたれ部分は長いためカットします。 シートカバーを少しだけ外し。 中にヒーターを入れて貼付けます。 座面も同様に貼付けます。 配線はカーペットの下に潜り込ませました。 スライド幅が広いため少し長めにコードを伸ばして ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2023年3月4日 19:41 ヤベントスさん
  • リアカメラno水滴クリーナー装着 その弐

    アクチュエーターの電源を取ります。 リバース連動型のため、バックランプの配線に割り込みます。 あとは車両ハーネスに沿って通線していきます。 リアカメラのラベルをハーネスに移します。 エアチューブの仕込み作業を載せておきます。 同じくハーネスの仕込み作業も載せておきます。 リアカメラへのノズルの固定 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年10月19日 23:54 はるはるくんさん
  • LEDイカリング取付

    配線はガーニッシュとフォグランプステーとの間からバンパー裏を通してエンジンルームへ 赤黒の配線がグリル間から見えないように黒のスパイラルチューブでまとめました。 ヒューズボックスより電源を取り、側にリモコン受信部を付けました。 リモコン送信部は空いてるスイッチカバーへ貼り付け。昼夜問わずON,OF ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2014年3月14日 18:35 ネルフの飼い主さん
  • 1500Wコンセントに脚光を!

    もはや整備でもなんでもないですが、ただの記録です。 オデッセイハイブリッドのEXには1500Wコンセントを装着可能で、私のオデちゃんにもしっかり装備されています。 コンセントが一つしかないのは不便かなと思って家に転がっていた電源タップを置いていたのですが、白色で目立つし、何よりスマホの充電にA ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年10月31日 20:29 iガジェットちゃんねるさん
  • キャリア&ルーフボックス取付

    まずは完成状態。 inno と THULE のコラボで載せてみた。 積載重量は inno の取説によると、キャリアバーとフックを除き 30kg ルーフボックスが 18kg あるので 荷物は 12kg まで(T-T) 安全マージンを自己責任で削っても 20kg が限界値だ。 高さ制限はノーマル ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年4月23日 18:12 YASUBEEさん
  • ODB-Ⅱからレーダーへの電源取り変更(常時電源→ACC化)

    レーダーの電源をODB-Ⅱの常時電源から供給されているのですが、立ち上がりが不安定な状態がまれに発生しています ODB-Ⅱのコネクタには常時電源用のヒューズがついているので、ここを使いACC電源をつないで、ACCからレーダーに電源を供給できるようにします 使うのは、エーモンのケーブルです このケー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2019年6月30日 22:32 りきえりさん
  • スマホホルダーを取り付けました

    Qi対応のワイヤレス充電自動開閉スマホホルダーを取り付けました。 このままシガーソケットに差し込めば使用できますが走行中にスマホの重みにより傾いていきます( ̄▽ ̄;) そこでひと工夫🧰 コレはダイソーに売ってるコードクリップ📎 両面テープで固定するタイプ。 心細いので強力な両面テープに交換(^ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年11月13日 19:15 torumotoiさん
  • リアガラス隙間にモール埋め込み

    埃が溜まるのと洗車時の水残りを予防する為、リアガラスの隙間を埋めることにしました。 使用したのはこちらのモール。 メッキかブラック、どちらにしようかと検討し、コチラをチョイス☺ 貼り付けが嫌だったので隙間に埋め込み(ガラスのフチにはめ込み)ました☺ サイドモールから繋がって見えるよう、アルミテープ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年12月6日 14:32 マーク.Kさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)