ホンダ オデッセイハイブリッド

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

オデッセイハイブリッド

オデッセイハイブリッドの車買取相場を調べる

ボディ加工 - 整備手帳 - オデッセイハイブリッド

注目のワード

トップ 補強 ボディ加工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • ボディ補強クリップで箱感ゲット①

    無限スポーツサスとの相性的にもう少し補強ポイント増やしたほうがバランス良くなるかもと考えるようになってきました。 現在は ストラットタワーバー ドアスタビライザー リジカラ ボディ補強ではないですがリアスタビバー。 あとボディのアウター部分のほぼ全てに何らかの制振材を施していてその面積は全体の ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 1
    2020年8月2日 16:55 ブラックサンダーショコラさん
  • ボディ補強クリップで箱感ゲット②

    ボディ補強クリップを施工します。 想定していたことですがカチカチ君は2枚重ねの張り合わせにはすんなりと打ち込めるのですが オデッセイRCの板材張り合わせ部分は殆ど3枚 クリップそのものを広げてしまうと挟み込み強度が落ちて施工の意味がなくなってしまう。 なので写真のようにマイナードライバーぶっ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 8
    2020年8月2日 16:59 ブラックサンダーショコラさん
  • フロントタイヤハウス デッドニング

    重い腰をあげて、フロントタイヤハウスのデッドニングを施工。 片側ずつ2日に分けて実施。 クリップは全て新調。 少し見づらいですが、下から覗いて青クリップ1つとビス1つ外します。 フロント側クリップ3つ ミドリビス1つ 上部一つ 青クリップ2つ、オレンジ2つ、緑ビス2つ。 オレンジは爪が2つでハ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2023年5月2日 04:15 Piyokoさん
  • 必殺!アルテコチューンの巻!

    スライドドア・スタビライザーとボンデッドワッシャーで乗り心地がワンランク向上した我がオデハイですが、足回りが純正サス+60扁平の為、少しフワついた乗り味になってしまいました。 バブル期のハイソカーみたく、ダンピングが抜けた様な感じです。 そこで閃いたのが、ボディ剛性を上げれば硬く締まった乗り心地に ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2023年1月13日 21:59 tatsuziさん
  • ドアストライカーゴムブッシュ

    トヨタが異音対策としてアルファードに後からドアストライカーにゴムブッシュつけたらしいですが ホンダ用ピッチの似た部品を毎度おなじみの男前ブローカーさんが仕入れてくれたのでスライドドア用に二つ購入。 フロントドアには補給パーツとしてTRDのドアスタビライザーを加工して取り付けてるので異音対策という ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2021年10月10日 13:18 ブラックサンダーショコラさん
  • スマート電動テールゲートリフト取り付け②動画あり

    バックドア取付続きです。 室内のスィッチはRC-4後期の場合運転席まわりに空きがないので運転席パワーシートの台座の裏から配線を回してここに両面テープで付けました! ディテール整え① ディテール整え② ディテール整え③ とりあえず室内からもリアゲートスィッチからも開閉は正常にさどうしましたが、純正リ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年6月2日 12:56 machiさん
  • パフォーマンスダンパー取付(ディーラー作業)とレビュー

    ディーラー作業でパフォーマンスダンパー取り付けてきました! 自分で作業してないけど担当さんが作業の進行具合をリアルタイム報告してくれました←ツボを分かっておられる。 アンダーカバー外して一部カット 取り付け本締め カバー戻し リア右のステー ボルトは再利用不可でしたがリジカラは再利用お願い ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 6
    2022年12月25日 12:59 ブラックサンダーショコラさん
  • 異音対策・やってしまった!

    後部座席に座っていると、↖️部からビー ビーと耳障りな音が聞こえます。手で押さえると音が消えるので、Honda carsで対策していただきました。 内張を外してスポンジを干渉する場所に貼っていきます。作業時間は約15分 施工後音は聞こえなくなり満足です。一旦自宅に帰って洗車をしたらやってしまった ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年7月15日 18:10 MAEジーさん
  • 調音施工

    YouTubeでお馴染みの調音施工をしてみました。 施行中の写真はなかったので、隙間からのショットで。 唸るようなエンジン音は、好みではなかったので、バルクヘッド加工もして頂きました。 部材は、フォーカル製でなく新たにでたビーウィズ製のを薦められたので、ちょっと金額が高くなりましたが、そちらを選択 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年2月21日 23:58 ビューティー2さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)