ホンダ PCX

ユーザー評価: 4.75

ホンダ

PCX

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - PCX

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • フロントローダウン

    武川製 フロントフォーク 40mmローダウン&突き出し15mmでおとなしめに。 足付きよくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月27日 16:07 ほのそうパパさん
  • yss ショックアブソーバー交換

    ゴットハンドがやってくれた! ゴットハンドがやってくれた!! あっと言う間に ! アクセス!! ゴットハンドがやってくれた!!! ノーマル長って思っていたのに… 明らかにローダウン💦 ゴットハンドに装着して貰いました。 マフラーとエアクリを器用にズラしてネジをぶち込んでました! 僕のオ◯ニーに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月5日 18:07 @だいふくさん
  • オーリンズ(風)リヤサスに交換

    峠を楽しく走ってる時にセンタースタンドかマフラーがガリッと擦ります。 多少だから気にする程じゃないのかもしれないが気持ちが萎えるんですよね。ちょっとだけ車高を上げるかサスが硬くなれば問題無くなる筈。 ヒップアップアダプターにするかリヤサスを替えるか。 車高バランスはあまり変えたくないから、短いリヤ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2019年3月24日 11:04 A24@讃岐さん
  • エンデュランス リヤサスペンション取り付け

    エンデュランス のリヤサスペンション取り付けます! 純正と比較 マフラー外してエアクリずらして 取り付け完了 規定のトルクで取り付けるため デジタルトルクレンチを使いました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月2日 16:14 りゅうくんこうめさん
  • リアサスペンション交換

    左のリアサスからオイル漏れ発見(´д`|||) とりあえず寄ったアップガレージにあったからYSSの物にしました(^_^;) バラします。 ついこないだ、ここまでバラしたような ( ̄▽ ̄;) 右側はマフラーが邪魔でボルトが外れません。マフラーのボルトを緩めただけでは外れなくて結局マフラーは外しました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月3日 17:15 鱈|ω・`)さん
  • josho j2s

    にりんかんで20%offのjoshoリアサスをたまたま発見し衝動買いしちゃいました。 廃盤品の型落ちですがカラーも好みで、プーリーもjosho利用してるので水温計と一緒に購入♪ 本体とステッカー程度の内容物だったので一応joshoオフィシャルサイトから電話連絡で聞いたら、専用工具は入って無いとのこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月25日 14:05 チョコ姫さん
  • サス交換

    今回取り付けるのは左側のJF56純正。 比較すると3センチは短い。 思い出したかのように作業風景を撮影(笑) 完了。 比較する画像がないです。 足付きがよくなりました^_^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年1月7日 13:00 だいちゃん@ぽんこつさん
  • リアショック交換。

    マフラーが邪魔なので白丸のボルトは外して黒丸は緩めておくと少し隙間ができます。 次にエアクリが干渉しますので白丸のボルトを取り外すと作業スペースができます。 こんな感じに。 あとは白丸と先程作業スペースを作ったボルトを引き抜きます。 写真を撮り忘れましたがマフラー側を取り外し。取り替えるサスを仮組 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年12月9日 16:51 tatsuya@nさん
  • メットインボックス取外。JF81 KF30

    まずメットインボックスから外します。プラスネジを二つ取り外し。 この辺を握ってボックス側にスライドするイメージで動かすと爪が外れます。 反対側も同じように。 こんな感じになってます。 リアキャリア取り付けの際はここから内張を剥がさないといけないみたいですね。 プラス二つ。六角を4つ取り外すと外れ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2018年12月9日 16:39 tatsuya@nさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)