ホンダ PCX

ユーザー評価: 4.75

ホンダ

PCX

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - PCX

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • Rブレーキシュー交換

    エンデュランス  81750km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月18日 21:38 newjackさん
  • ブレーキレバーを社外品に変更よ🎵

    転倒すると曲がったり折れたりするレバー。 過去に転んで折れたり曲がったりした事が有るので、可倒式のレバーに交換します。 用意したのはこちらU-KANAYA 可倒式レバー です 取り付けは簡単 先ずは左側から。 レバー下のナットを緩めます。 上からマイナスドライバーでボルトを抜きます。 はい、外れま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月9日 15:09 カズサメさん
  • ブレーキパッド交換

    走行距離が1万を超えたので、リアブレーキのパッドを交換を思いつきました。 12㎜2本を外すだけで簡単にキャリパーが外れます。 思った以上に溝はありましたが、昨年の10月に買ってあったので、ブレーキ強化の意味も込めて交換を実施。 昨年の安い時期に買って、ずっと保管していたシンタードメタルです。 今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月8日 22:23 JK05さん
  • ブレーキストップスイッチ交換

    フロントブレーキレバーを握ってもブレーキランプが点灯していなかったことに気づく。ブレーキストップスイッチの故障と睨んで交換。 取り外しはビス一本と端子を2本抜くのみ。 交換後、反応するようになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月25日 20:43 さつましゅぎさん
  • ブレーキレバー交換

    右ブレーキは上下10mmを外して付け替えるだけなので割愛。 左ブレーキは◯部の金属プレートにかませながらマスターに合わせて固定します。 ちゃんとはまってるとカチカチとスイッチの音がします。 懸念されていた取付ボルトの長さですが、特に問題なく、純正と同じ感じです。 だいぶ短く、近くなって良い感じ👌

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月24日 10:42 よっちまろさん
  • ブレーキフルード・CBSフルード交換

    ブレーキパッドも交換したので、ブレーキフルードも一緒に交換しました。 リザーバータンクの蓋を外します。ブレーキフルードを抜き取って、新しい物に入れ替えます。(底に残るくらい残して抜き取ります。) 今回、使用したブレーキフルードです。 フレーキフルードの抜き方です。 ・ブレーキレバーを固くなるまで握 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 22:32 kh-SRWさん
  • ブレーキパッド交換

    距離も乗ったので、ブレーキパッドを交換しました。 リザーバータンクの蓋を外し、ブレーキフルードをある程度抜いておきます。理由としまして、後でピストンを戻した時にブレーキフルードが押し戻されるからです。 青のパッドを固定しているボルトを少し緩め、赤のキャリパーを固定しているボルトを外します。 今回、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月21日 19:19 kh-SRWさん
  • パーキングブレーキキット取付

    ミラーアダプターごと外し、赤丸部分に本体、ワッシャ、アダプターの順で組みます。 ブレーキを握った状態でレバーを押し込むとロックされます。 ロック状態からレバーをもう一度握るとパスンと解除されます。 尚、ロック状態でエンジンはかけられません。もう一段カチッと握り込まないとかからないです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月13日 16:13 よっちまろさん
  • 大径ディスクに交換

    見ての通りのボロさなので、交換することに。 何年も前に超格安で手に入れた、大径波波ディスク板とキャリパーサポート。 各部のボルトを緩めてホイールを外してディスク板を入れ替えて、元のサポートから必要なピンを移植して…。 …だけでは済まなくて、ブレーキパッドが干渉して入らなかったので、サポートの一部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月1日 17:53 大佐。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)