ホンダ PCX

ユーザー評価: 4.75

ホンダ

PCX

中古車の買取・査定相場を調べる

カーセキュリティ - 整備手帳 - PCX

トップ カーセキュリティ

関連カテゴリ

カーセキュリティ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • ホンダ純正 アラーム取り付け

    ホンダ純正のアラームを取り付けました。 アラーム(品番:08E70-HAC-000) アラーム取付アタッチメント(品番:08E70-K35-J00) インジケーターランプ(品番:08E71-GEE-000) の1セットです。 取り付けの画像は……、省略しますが、 バッテリーのマイナス端子を外す。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年1月16日 10:22 クラインボトルさん
  • 純正アラームインジケータ改造

    純正アラームを付けていますが、インジケータが好きじゃないので改造しました。 汎用品で昔から変わりませんが、LEDは暗いし暑くなると両面テープが剥がれるし、見た目も・・・なんでボディに埋め込む事にしました。 埋め込んだ場所はメーターバイザです。 メーターバイザにした理由は、失敗したときに部品交換 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年1月5日 11:48 ぽーちゃさん
  • VIPER3400Vを取り付けました‼︎動画あり

    こんばんは(⌒▽⌒) 今日はちょっと前に買った VIPER3400Vと 516Uボイスモジュールの取り付けです。 USA Audioさんから購入。 説明書が付属していてとてもわかりやすかったです。 ですがバイクに必要な配線は アース 常時電源 ACC位です…(笑) 他にウインカー接続などあ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年2月1日 20:45 KYsさん
  • PCX サイドスタンドキャンセラー

    前回の続きで、サイドスタンドとキャンセルします!! 用意するものは110型3極のカプラー 左サイドカバーを外します カプラのオスを線で繋ぎます。メス側は一応テープで保護 サイドカバー外した前の方に緑のカプラがあるのでここに↑↑で作ったものを割り込ませます。 結構狭いし、手が入りにくいところだけどふ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年3月27日 02:18 ぁきちゃんさん
  • お手軽、地球ロック!

    シャックル / 798円 丸カンボルト / 148円 三角プレート4枚入り / 148円 上の3点をホームセンターで購入して 合体させました! 真ん中にくるように結束バンドで気持ち止めておきました! 穴をがんばって掘りました! 石がゴロゴロでてきて思ったより苦労しました! こんなかん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年6月18日 18:40 おんくんさん
  • ホンダ純正イモビアラーム 取り付け

    セキュリティアイテムなので内容は省略しますが、簡単に作業できます。 インジケータはキーシリンダ部に埋め込みました。(左側) ドライバースタンドで購入したものを使っています。 右側はココセコムのインジケータです。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年10月5日 23:08 bocさん
  • アラーム用 純正インジケーターランプ 改

    契約時にバイク店で格安で装着して貰ったアラーム&インジケーターランプ。 取って付けた感が嫌なので、DIY。 インジケーターランプを分解して💦 インジケーターランプが貼り付けされていた周辺にLED直径の穴を開けて・・・。 固定。 こんな感じ。 バイザー隙間から・・・。 前からの点滅時。 夜 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月7日 18:18 クッキー1997さん
  • ドライブレコーダーの取付け

     以前バイクで一時停止無視の車にぶつけられたとき有力な証拠になったので、またドライブレコーダーを付けることにしました。  今回は、バイク専用のもので     BULLET HD BIKER MATE というカメラと本体分離型のを選びました。 電源は基本的にUSB給電なので、オプションカプラから ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月29日 21:30 yasyas918さん
  • 追突防止 レーザーフォグ

    レーザーフォグを取り付けるための場所は、テールスポイラーの中へ潜らせます。 ぶっちゃけ粗悪品です(笑) 配線はスモール連動なので常時点灯です。 粗悪品なので、スタンドと並行にもなりませんので、スタンドを貼り付けるときに並行に合わせておきます。 壁の線に合わせています。 後車に追突せれないで、ある程 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月17日 19:10 char_Aznableさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)