ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - プレリュード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ドアライニングのビビりを抑える

    ドアライニングのクリップ 外します。 クッションテープ 貼り付けます。 切り込みを入れます。 クリップを再装着します。 取り外したネジカバーが破損…。 しかし、新品があるのです。=^_^= 試乗 キチンとした効果を感じます。 こういった作業の検証は微妙なところですが、実施する価値は十分にあります。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月29日 19:55 wata-plusさん
  • デッドニング施工

    さてさて、デッドニングをしてみました。 使用したのはエーモンのデッドニングキット。 足りないことも考え、シビックに使った余りも引っ張りだしてきました。 さ、内張りはがして、脱脂です。 相変わらず、内張りにスピーカーがついてるタイプ。この頃のホンダ、どーなの? ビニール剥いで、ブチルゴム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月11日 13:18 nevo999さん
  • デッドニング風12.03

    なんとなくデッドニングにチャレンジしてみたいなと思いつき、通販でオトナシート&アルミ素材のシートを購入。 友達と半分ずつ分けて割り勘にしました(笑) 内張りを外します。 元々純正で付いていたビニールも撤去。 コーキング材なのか、接着しているものが20年の時を経て酷い状態に…人が噛んだ後のガムみた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月3日 03:18 どり☆あんさん
  • デッドニング手直し

    今回はドアのデッドニングの手直しを行ないます。 まずはドアの内張りを外します。 脱着時に破損しやすいスイッチパネルです。 既に絶版なので慎重に取外しました。 以前の脱着で破損したクリップを用意しました。 前回の静音化ではこのように吸音材を貼り付けたのですが、実はこれが失敗でした。スピーカーの音が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月16日 19:36 wata-plusさん
  • デッドニングの手直し

    ブチル系のデッドニング材を剥がします。 …汚い。(((^^; ブチルクリーナーで清掃しました。結構面倒です。 レアルシルトにて施工します。 仕上げは叩いて密着させるのです。 試乗 良い感じになりました。=^_^=

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月29日 19:41 wata-plusさん
  • トランクリッドデッドニング

    トランクリッドに施工したデッドニングです。作業したのは多分25年位前です。背面の板金に合せてデッドニング材を切り出し、貼り付けました。手間は然程掛かっていません。 トランクを開いた時に”やった感”が見えます。また、トランクを締めた時の安っぽい音が低減出来ますね。 昔はオーディオを充実させようと思っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月7日 17:57 wata-plusさん
  • Lドア デッドニング

    レアルシルトを使ってデッドニングを手直しします。ブチルの除去が結構大変でした。 開閉ロッドがあるため少々面倒です。コルゲートチューブをロッドに被せ、裏の粘着面にアルミファイバーテープを貼るなどしてロッドがスムーズに動くようにしておきます。 表面もアルミファイバーテープで補強しておきます。 ドライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月18日 16:20 wata-plusさん
  • ドアデッドニング

    ドアをデッドニングした時の写真があるのでアップします。 ウチ張りを外して、ビニールを外して… 後はミンカラの先人方と同じなので省略します。 最初はレジェトレックスでやったのですが、後日レアルシルトも追加。 バッフルはアルパイン製を使用。 もちろん、BB6用はないのでホンダ用のを車両に穴開 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月7日 07:39 カズ二等兵さん
  • フロアデッドニング

    フロアデッドニングしました。 シートやらフットレストやら、外せるものは全部外します。 カーペットをめくると純正の遮音材が出てくるのでこれも外す。 鉄板が見えたら、レアルシルトを叩いて響く所に貼り付け。 その上から出来るだけ全面にオトナシート貼り付け。 最後にシンサレートを敷き詰めて全部戻 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月7日 07:00 カズ二等兵さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)