ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

HID化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - プレリュード

トップ 外装 ランプ、レンズ HID化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    30ヴェルファイア フォグランプをプロジェクター+HID化

    バンパーを少し開く為に4箇所のクリップを外した後、バンパーを手前に引き開きます。

    難易度

    • コメント 0
    2016年3月11日 12:58 YOURSさん
  • startech HID 装着 その2

    pre_fitさんからバーナーと防水ゴムの間に隙間があるとライト内が曇る可能性があるとのことだったので、完璧にしましたw まずは奥まで入れて・・・ 内側は先ほど使った防水テープで巻いときました。 バーナーをライト内にセットして点灯! 感動の瞬間です♪ 感動してる場合じゃないです! もう真っ暗で一 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年1月2日 23:58 たか@しぃ~1さん
  • HID取り付け

    知人から受け継いだBB6用HIDがバラスト不調でハロゲンにしてましたが、ハロゲンも片目になったので信玄の55wを導入しました。 取り付けは以前と変わらず、まぁ特殊なわけでも無いので作業内容は省略しますw 6000kにしましたが青過ぎず運転しやすいですね!安定するまでの時間も短く、なかなか良いと思い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年2月22日 12:24 水月(みつき)さん
  • ハイビーム不点灯防止アダプター取付

    プレはハイビームにするとメーター内のインジケーターが光りません。 なので、HIになってるのが分からなくなる時があって少し不便でした。 そこでこいつを購入 3極カプラー間に噛ませるだけのお手軽。 ※リレー付きの場合はこのタイプではだめだと思います。 無事に点灯! 個々が光っているのは、久しぶりに見ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月17日 01:02 はねさん
  • 113,109km-HID不点灯

    ツーリング中に片側が不点灯に。よって距離は大体。 また逝ったか…って思ったけどよくよく見てみるとかれこれ2年弱使用してるから、中華製にしては良くもった方なのかな? しかし次は少し高くてもいいから日本製を選択しよう…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月15日 23:12 イソボンさん
  • フォグHID化

    ようやくプレのフォグのHID化しました。 キットはライフで使用したのと同じもののH3版です。 今回はバンパー外さずに、手抜き工事です(笑) ウインカーレンズを外して、フォグの四隅にあるビスを外します。 間違って内側の真ん中のビスを回さないように(光軸調整のビスです) 外すとこんな感じです。 HID ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年10月31日 18:49 はねさん
  • HID遮光管の組み立てインプレ

    毎度の事ながら作業スピードがなかなか進みません。 その最中 最後のパーツであった遮光管がやっと自分の手元に届きました! 本当言うと7月末に手には入れたかったパーツなのですが いざ購入しようとヤ○オクを開くとウオッチリストに登録してたこの商品が全てない!! 慌てて出品者さんに問い合わせる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月13日 03:04 たまキチさん
  • おニューのHIDにお取り換え!

    仕事から帰宅後、ちゃっちゃと始めました! 品番比較 バーナーの焼け具合比較! 左側が使用品は白くなっています、右側が新品はクリアーに近いです! 型番は同じでした!? ささっと取り替えて動作確認! 今回は延長ケーブルが有るので取り回しが楽で配線はすぐ終わりました! で、lowビームです! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月7日 14:21 プレ3rdさん
  • 113,280km-不点灯HID撤去&フォグ用バーナー交換(3000K→15,000K)

    昨日不点灯となったHIDキットを取り外しました。 んで、時間もあったから分解して中身を拝見。 コーキング剤がぐつぐつ沸騰しており、実に不快な見た目に(;´Д`) 昔のでかいバラスト時代はこんな不具合多くなかったから…小さい箱に無理矢理詰め込んで防水性能を手に入れた代償が耐久性の低下なのでしょう。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年7月16日 17:25 イソボンさん
  • ディスチャージ化① ~まんつ、付けでみるが~ 

    ヤフオクにて落札したディスチャージのバラストが届いたので取り付け。 事前に届いていたバーナーと変換台座は組んである。 点灯テスト兼焼入れ。 新規にリレーとか組まなくても問題なく点灯しました。 ・・・ウソです。+-接続間違えてヒューズを一回飛ばしました。 +-の接続を間違えると、バラストが壊れる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月22日 22:46 Aのいしかわさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)