ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - プレリュード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • LEDクリスタルテ-ル自作『レンス編』

    まずはテ-ルを殻割りしてレンズに付いているブチル系の接着剤を除去。 ここから苦労の始まりです。 グラインダ-やリュ-タ-、ハンドペ-パ-を駆使して裏側表面のレンズカットを磨き落として行きます。 面の研磨はさほどではないのですが、コ-ナ-部は非常に面倒。 リュ-タ-を使ってもア-ルを出しにくくて苦 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月23日 20:42 kbtさん
  • 減光消灯モジュール自作

    『思い立ったが吉日』の例えの如く、5年ぶりに減光消灯モジュールを取り付けたくなって、そそくさと作業開始。 しかしながらルームランプに使う予定のLEDが明るいのは良い反面、消費電力が通常より大きいようで、予定のスペックではドアを閉めた後に思ったほど点灯してくれません。 それから暫く点灯時間延長を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月14日 01:51 asudaiさん
  • 自作拡散タイプLED?

    先日、プレリュードに導入したLEDポジション球ですが 光源自体は明るいのですが、やはり周りが暗く感じるので 何とか光が拡散しないものかと、加工してみました! とりあえず、よく有る拡散型を真似て ルーターを使って先端を凸から凹に削り 耐水ペーパー→コンパウンドの順で 削った面を均し 更に、周りに光 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月17日 15:04 V-テッ君♂さん
  • 元フォグランプレンズ研磨&クリア塗装

    購入時より砂、飛び石で擦りガラス状で透明度が失われていました元フォグランプ。 専門業者の見積りで43,200円というクソ高い金額には見向きもせず、結局は「お得意」のただひたすら磨く作業へ突入! 毎度毎度、自分でも良くやると思いますが、結果に満足したいが為と思えば、多少気も晴れます。 800番 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月15日 19:42 asudaiさん
  • 全てのギミックが完成しました

    昨日、今日とかなりの時間を費やし、ようやくギミックが完成しました。 実際、左右のテールランプ配線を製作していますので、その分余計に時間がかかっています。正確には不明ですが間違いなく20時間以上は費やしていますが、世界に一つだけの機能を持ったテールランプです。 単独機能だけにすれば極めて簡単なん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月13日 01:43 asudaiさん
  • リアガーニッシュ加工(11)

    通常時(昼間)の文字色を決定付ける ゴールド透過シートですが、 カッティングシートですとどうしても 透過率が低く発光源の選定が難しくなりますので 今回はミラータイプのフィルムを挟んでみました。 手元にシルバーのサンプルしかありませんでした。 ガーニッシュに重ねると画像の様になります。 これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月24日 23:53 R16Gさん
  • リアガーニッシュ加工(14)

    取付時の不具合確認の為、 試しに装着してみました。 カラー用紙で仮の同色板を貼付けです。 ブラックライトの仮リフレクターが リヤーパネルと少しだけ干渉しました。 ハウジング裏ボックス製作の参考となりました。 シルバー文字です。 ゴールド文字(スモール点灯)です。 ※昼間なので文字は光って見え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年8月30日 22:52 R16Gさん
  • リアガーニッシュ加工(5)

    光る文字の実験をしました。 今回は蛍光塗料を文字の裏に塗り ブラックライトで照射した場合の光具合の実験です。 文字によって蛍光塗料の色を変えてみました。 【P】:黒文字のまま 【R】:グリーン蛍光塗料 【E】:グリーン蛍光塗料 【L】:グリーン蛍光塗料 【U】:ブルー蛍光塗料 【D】:レッド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月23日 23:41 R16Gさん
  • 110タイプフロントウィンカーを自作してみた。

    ご存じの方もいると思いますが、国内仕様の最初期、即ち100型と北米仕様前々期のフロントウィンカーは全く同じ物と見られ(品番だけは何故か別)、黄色の強いかなり「明るいアンバー」です。 で、倉庫整理の結果、何セットかこれが出てきたのですが、気づけば110型タイプの「ダークアンバー」のものは僅かに1セ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月29日 13:20 asudaiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)