ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - プレリュード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ストラットタワーバーを装着しました

    Yahoo shopの(株)テンペストパワーからCusco製を購入したのですが、まだ入手できることに驚きました(但しスチール版)。 価格は8,694円 + 送料1,000円、納期は6日でした。 こんな荷姿で届きました。 取り付けは比較的簡単でした。 まず、ショックを車体に固定しているナットの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月30日 23:58 HiRO(LT)さん
  • 錆補修、両リアクオーター交換①

    2008年に両リアフェンダーの板金をしましたが、中が錆でやられていて完璧には治せないと言われてから一年・・。やはり錆が復活してました。 そこで、思い切って両リアクオーターの交換に踏み切りました。 すでにガラスは取り外され、クオーターにはメスが・・。 外された直後の画像です。 錆が酷かった部分は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月22日 22:46 たか@しぃ~1さん
  • 錆補修、両リアクオーター交換③

    塗装です。 ブースから出た直後。 塗りたてです。 ポリッシング中・・・ ドアのたてつけ調整中。 一瞬だけガルウイングw ガラスの取り付け。 そして現在。 元気にオフ会や、通勤で走り回ってくれています♪ 予想以上の金額になりましたが、やって良かったと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年2月22日 23:27 たか@しぃ~1さん
  • TANABE タワーバー

    新品は既に販売されていませんので中古になります.中古でまず探すところは…フロントタワーバーと同時にオクで購入しました,幅広のタワーバーが欲しかったので満足しています.効果は…リヤが固くなった感じでしょうか?いまいちよく分かりません.内装を切り取る際にやらかしてしまい残念な見た目になってしまいました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月9日 05:07 平成11年式のSSpecに変更さん
  • パワステギアボックス・スティフナー(L/H)装着

    毎晩CHILTON社のリペアマニュアルでハァハァしてるんですが・・・ 先日、おもろいもんを見つけましてね 米国に捕獲されたプレ車は、大概左ハンドルなわけですが・・・ その都合か、スティフナーが両方ついておるのですよ。 当然、こんな書き方をするってことは、本国仕様にはないわけで・・・ だからといって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月2日 23:31 tricycleさん
  • 錆補修、両リアクオーター交換②

    次に新しいクオーターの取り付けです。 パンダ仕様w つなぎ目 溶接 下地処理① 下地② つなぎ目処理

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月22日 23:03 たか@しぃ~1さん
  • TANABE SUSTEC UNDER BRACE(F/R)取り付け

    お友達のmi$tさんから、お安く、分けて頂いた、TANABE SUSTECのUNDER BRACEです。 同社HPでのうたい文句は、 ■ ロワアーム支持部を連結して、ボディ剛性をアップ。コーナリング時のボディのネジレを抑える。 ■ アルミ中空パイプとユニークな目の字断面構造により、軽量化と高剛 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年10月24日 13:10 ひらひら。さん
  • エーモン ロードノイズ低減プレート

    静音計画シリーズの新製品 「ロードノイズ低減プレート」です。 期待のアイテム。前評判も結構高いですね。 製品は制振合金で作られたワッシャーです。 制振合金技術は既に多くの機器で採用されているそうです。 シートレールのボルトを外し、「ロードノイズ低減プレート」を挟み込みます。締めこんで行くと潰れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月13日 18:10 wata-plusさん
  • アッパーアームダストブーツ交換(140000km)

    タイヤローテーション時に気付いた、アッパーアームダストブーツの不具合。 フロントは完全に破れ、リアは亀裂。 とりあえずフロントのみディーラーに交換を予約したのはいいものの、工賃が片側6000円ってねぇ・・・。 SSTさえあれば、手持ちの工具で簡単に出来そう。 というわけで、リアでやってみました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年6月17日 23:38 Aのいしかわさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)