ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - プレリュード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • 2011エアクリーナー交換約212,000km

    6万キロぶりにエアクリを交換してもらいました。 写真は交換前のエアクリーナーです。 燃費記録とパーツレビューで後日報告予定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月13日 15:42 みなちん'74さん
  • 零1000 パワーチャンバー

    先日オークションにて新品が格安で落札できたので早速取付ける事とします 取り付け方はもう皆さんが登録してるので私は割愛ですよ~ww ということで一気に作業完了wwwwうははは あれれれ??何か奥の方に銀色に光る何かが残ってますが・・・ 前のシルプレ子は実はこのチャンバーのカーボンが割れていて(気づか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月21日 20:53 ☆むらっち☆さん
  • オイルキャッチタンク取り付け

    街乗りレベルでは、要らない物だとは思いますが あれば有ったで、無いよりは エンジンの為にも良いのかなぁ~ と思いまして・・・   8割ドレスアップ 2割効果を期待 くらいの気持ちで取りつけて見ました!?  (^_^;) まだ取り付けた段階なので これと言った物は有りませんが 今後、オイルが溜まる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2010年7月10日 17:13 V-テッ君♂さん
  • エアクリ交換

    まず、純正のエアクリを外します。 4箇所のストッパーをはずして、ホースをズボっとぬいて、 ボルト2箇所外してとれまぁす。 取り付け用のステーが付いてました。 多分このボルト使って下さいって言っているみたいでしたので、今回はそこに付けてみることにしました。 エアクリ頭(亀)を取り付けます。 ステーの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年6月1日 20:47 野菜生活2011さん
  • EACV交換

    EACVを交換しました。 冷間時アイドリングが不安定でしたので。 自分で交換できなくもないパーツですが、ディーラーにお願いしてしまいました^^; パーツ代は14,700円です。(部品番号36450-P13-004) 工賃は0.5h分です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月20日 20:35 じゅんぢゅんさん
  • ビックスロットル

    ノーマルスロットル 吸気パイプを外し、 スロットルボディに繋がっている カプラー x2 クーラントホース x2 ←これが固着気味 負圧ホース を外す。 4つ角の12mmのボルトとナットを外すとスロットルボディが外れる。 パッキンは取り寄せても安いが、めんどくさいので自分は丁寧に剥がし再利用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月27日 19:12 katochさん
  • エアフィルター換装

    ホンダ純正

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月13日 11:35 takinxさん
  • 複合吸気システムの換装

    CL1用インマニを使用することで、複合吸気システム(所謂、3ステージチューン)が機能しなくなります。 それでは困りますので、VTECコントローラーなる玩具を使ってインテーク側を復活させることにしましょう。 IACソレノイドバルブはIGリレーによりドライブされており、高回転時にオフになるらしい。 て ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月2日 22:36 tricycleさん
  • 排気系交換

    距離:159,690km 触媒以降を全交換しました。 やけにくさい。ものすごい錆びてたんで。 写真ははずしたところ。 奥のが新品ですが、純正交換です。 交換後。これ、やって正解♪ 走り出しの音が静かだし、スムーズになった感じ。 快適になりましたぁ。 で、古いマフラーはいろいろ錆びきってて、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月30日 21:33 karanaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 愛知県

    第2回 MINI PARTY

    車種:ミニ 全モデル , ミニ 全モデル , ミニ 全モデル , ミニ 全モデル , ミニ 全モデル

  • 滋賀県

    Cozy MINI@lake ...

    車種:ミニ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)