ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 点火系 - 整備手帳 - プレリュード

トップ エンジン廻り 点火系 調整・点検・清掃

  • プラグ点検 洗浄

    前回プラグ交換より6003km。 1月に点火時期調整して、今日すこぶる暇だったので思い付きで点検。 右から1番~4番。 写真のピントが合っていません。 この焼き具合が一体どうなのか全く分かりません。 とりあえず4本すべて同じ焼き具合。 キャブクリーナー噴き付けて歯ブラシでこすって洗浄。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月15日 19:34 まぁとんさん
  • 点火時期調整

    ちょうど3年前、Dに車を入院させてもらってる時にデスビより発見されたオイル漏れ。 それによりデスビ新品交換してもらい、点火時期を基準値内進角よりに取り付けしてもらいました。 今日、すこぶる暇だったのでなんとなく基準値真ん中付近に調整。 調整後の変化はよく分かりませんが、プラグの焼け方とか変わる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月24日 20:47 まぁとんさん
  • プラグ点検 洗浄

    交換して4225kmのプラグ。 BOSCH PLATINUM IR FUSION FGR8DQI。 8番手。 よくわかんない。 キャブクリーナー漬けし、歯ブラシで磨く。 パーツクリーナーで綺麗にし、再度装着。 総走行距離269767km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月28日 21:23 まぁとんさん
  • スパークプラグ清掃

    NGKのルテニウムプラグです。 交換して2年が経過しました。特に問題はありませんが、清掃してみます。 ちなみにメーカー担当者によると寿命は10万㌔程度は持つそうです。 それなりに汚れていますね。 エンジンコンディショナーに漬け置き洗浄します。 汚れを溶かし出して行きます。 プラグキャップには接点復 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年2月22日 18:36 wata-plusさん
  • スターターモーターの分解・組立(2)

    ここが苦戦したネジです。ナメかけてますね(^_^;) この後緩めてみましたが、それでもまだ固かったです。 もう一つの下側のネジもめちゃくちゃ固く、緩める事もできませんでした・・・orz ピニオンギア。フライホイールのリングギアと噛み合ってエンジンが始動するわけですが、見た感じでは、ここが欠けてリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月27日 04:45 ヒカル the 3rdさん
  • スターターモーターの分解・組立(1)

    ディーラーで外してもらったセルですが、リビルトなので返却しなければいけません。 ですが・・・「分解しないで返却ください」とありますので、この中途半端にいじって開いてしまった状態を元に戻して何事もなかったようにごまかさないとなりません 笑 ブラシのカバーを外してみました。 見るかぎり、ブラシの残不足 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月27日 03:52 ヒカル the 3rdさん
  • スターターモーターの脱着(5)

    ブログにも書きましたが、自力でのスターターモーターの脱着を断念、ディーラーに持ち込んで、リビルト品のセルに交換してもらう事にしました。 画像は、届いたリビルト品です。 休みを利用して、ディーラーに作業予約を取りました。エンジンがかからないので、ロードサービスのレッカーで移動です。 レッカーで引っ張 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2014年1月21日 22:52 ヒカル the 3rdさん
  • スターターモーターの脱着(4)

    この2本のボルトを外せば楽勝かと思いましたが、甘かったようです(^_^;) なぜかと言うと、スターターモーターのエンジン側にはピニオンギアがエンジンに向かって刺さっていて、それが多分3~5センチくらいはありそうなのですが、それを手前に引こうにもスペースが全くないので、にっちもさっちも・・・(^_ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年1月10日 20:53 ヒカル the 3rdさん
  • スターターモーターの脱着(3)

    差込角12.7ミリの14ミリソケットを買ってきました^^ これで長いトルクレンチで14ミリボルトを外す事ができます。 ボルトにはめて、いざ! あっさり外せました(^o^) やっぱり柄が長いと全然楽ですね~^^ 問題は、後ろの14ミリボルトです。ミラーでみると、かなりアクセスしづらそうな所にあります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年1月10日 19:25 ヒカル the 3rdさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)