ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - プレリュード

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • ハンチングと車検とドライブ

    2週間前くらいからハンチングが出る様になりまして、このままだとまずいのでとりあえず狩勝峠にドライブここはドライブイン閉鎖されてからあまり人が来ません今日も誰も居ない なのでこれを使いに来ました、かなり臭いと書いてありましたが、そんな臭いかな?エンジン通ると臭くなるのか? 説明書通りに3000回転キ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年10月23日 16:23 ブラックBBさん
  • スロットルボディにGeiger-Rを装着

    ボンネットを開きます。 Geige-rをスロットルボディに装着しました。脱脂処理して貼り付けるだけです。 これが…、なかなか良い感じになります。滑らかさ、静かさが強調されますね。オカルト系としてはなかなかの優れアイテムだと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月28日 18:16 wata-plusさん
  • 夏仕様?

    えあ🌰交換? カバー有りの方に替えます ってもう替えてた(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月30日 15:54 bb4prlude1995さん
  • 何年ぶりだろう?エアクリが新品に!

    クラッチ関連のOHに併せてエアクリーナーを新品に交換。 こちらは古いものですが、5年以上も使って居るので、ヒダの間に埃やゴミがみっちり(^^ゞ 外気の入る裏側はえらい事になっていました。 何で交換していなかったかというと、インテークマニホールドがCL1の物に代わっている関係でパイプがワンオフ…先に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月11日 08:06 mizu_BB6さん
  • 留め金修理!

    タワーバー取り付け時に当たってポッキリ取れてしましたワイヤー固定部! ドリルで穴空けビスを瞬着してパチンとはめ込み完了です! 出来上がり!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月9日 16:11 プレ3rdさん
  • インテークチューブに静電気除去用のテープを巻きました [2]

    2016年に表記の作業を実施してから6年が経過し、燃費データがある程度蓄積できました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1153468/car/884786/fuel.aspx 一般道では走行条件がバラバラで比較しにくいですが、高速道路で違いが出ました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月6日 18:48 HiRO(LT)さん
  • エアクリーナーエレメント交換

    二年振りに交換します。 田舎道ばかり走っているので汚れは然程ではないかも。 頂き物のHAMP品です。 バッテリーの青とマッチングしてますけど、この後ケースを被せてしまいます。(^^ 交換後は心なしかエンジンの回転が軽いです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月5日 18:26 wata-plusさん
  • アホだから英語読めません(笑)

    謎の物体 それを開けると 英語で何か書いてるけどσ( ̄∇ ̄;) ワタシニッポンゴシカワカリマセン(爆) そのパンドラの箱を開けると 何やら入っている もしやエアクリーナーでは ないのか? あっ( ̄□ ̄;)!! 古くなったヤツと交代します ゴム状部分が外れてしまった ( ̄□||||!! そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月10日 15:41 bb4prlude1995さん
  • EACV新品へ交換

    ”EACV”とはアイドリングを調整する大事な部品。 前回、EACVを清掃してアイドリングが安定したかと思いきや!? タコメーターの針が泳ぐようになりました_:(´ཀ`」 ∠): 電子部品なので、修理できないものは壊れたら交換しかありません プレリュード3rdのEACVは新品がないと思い流用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年7月16日 00:48 秋葉Kさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)