ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.07

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

クルマレビュー - プレリュード

  • 過去所有
    ホンダ プレリュード
    • おとーち

    • ホンダ / プレリュード
      SiR (1996年)
      • レビュー日:2023年8月8日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性5
    • 燃費4
    • 価格3
    満足している点
    典型的なクーペスタイルとそれに見合うそこそこ速く走れる性能。買った時には既に人気のないジャンルにはなっていましたが、そんなことは関係なかったなあ。
    不満な点
    特になし。強いて言えばMTで乗りたかった(当時は)。
    総評
    クルマはぺったんこで、できればトランクがあって(3BOX)、ドア数は少ないに越したことがない、というのが当時の自分の最高希望でした。懇意にしていたホンダディーラーのお客さんが、買ったはいいが派手で家族ウケが悪いので別の車を買うから引き取ってほしい、というのをこちらに回してもらったのが購入経緯です。そのため、AT、4WSなしのSiRで選択の余地はありませんでした。気には入っていましたが、購入後、今までの自分の思いを覆すクルマが発表されたため、それに乗り換えることになり、結果としてあまり長い期間乗らなかったのですが、いいクルマでした。自分のなかではこのクルマのH22AエンジンとインテグラのB16Aはいまだにどちらも最高と思っています。
  • マイカー
    • sho_ogino

    • ホンダ / プレリュード
      不明 (1987年)
      • レビュー日:2023年7月24日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格3
    満足している点
    電動サンルーフ
    不満な点
    後部座席に3人乗せたら、定員オーバーで捕まったこと
    総評
    私の初めての所有車でした。
    https://minkara.carview.co.jp/userid/3559497/car/3468286/profile.aspx

    30年前のオーナーが評価するのは誠におこがましいです。
    今でもお乗りになられている方々、本当に素晴らしいです。
  • マイカー
    • sho_ogino

    • ホンダ / プレリュード
      Si_VTEC_4WS(MT_2.2) (1991年)
      • レビュー日:2023年7月24日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    とにかくH22Aエンジンが最高でした。
    不満な点
    圧倒的なエンジンパワーを受け止めるには、ノーマルでは色々足りなかった気がします。
    総評
    今さら30年前のオーナーが評価するのは、非常におこがましいです。

    私にとって、全てが眩しい思い出の車です。
    https://minkara.carview.co.jp/userid/3559497/car/3468294/profile.aspx
  • マイカー
    ホンダ プレリュード
    • ギンプ

    • ホンダ / プレリュード
      2.0Si (4WS搭載 ALB搭載 AT車) (1987年)
      • レビュー日:2023年7月17日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能3
    • 乗り心地3
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格3
    満足している点
    当時パワステで深切りすると、後輪が逆位相になるので、それを見せて自慢するためにその場で切る据え切りをしょっちゅうやってた。
    不満な点
    鉄板が薄いので、手で押さえるとペコペコ凹むようなところがあり、そこまでしてコストダウンしなくてもと単純に思ってました。 あと、FFは真っ直ぐ走るには良いが、それ以外はなんか、感性が合わないかなぁと個人的には感じてました。
    まぁ運転を極めるつもりも無かったし、そういう車ではなかったが、峠に行くと、その前に乗ってたFRで感じてた車体コントロール感が違うと感性では理解していたと思います。
    総評
    エンジンは良かったと思うが、当時はあまり改造意欲も無かったと思います。そんな人にはフル装備でオートクルーズまで付いてたので、装備で不満は無かったんですが、作りがチャチで、当初は新鮮だった青いメーターパネルもすぐ飽きるところとなったのは、覚えてます。
  • マイカー
    • タジ3

    • ホンダ / プレリュード
      2.0Si 4WS (1989年)
      • レビュー日:2023年7月8日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    クルーズコントロールも動作し、
    ミラー格納までちゃんと電動稼働すること
    不満な点
    特にないです。
    総評
    車としての機能だけでなく、自分にとっての100点にしていけるよう維持していきたいです。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)