- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- レブル
- カスタム情報
ホンダ レブル カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
ホンダ レブル をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるレブルオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

コータンパパさんのレブル
レブルのおすすめカスタムパーツ
レブルでおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
レブルのフロントリップ・ハーフスポイラー
レブルをドレスアップしたいけど、そこまでガッツリやりたくない。そんなときはフロントリップ・ハーフスポイラーカスタムがおすすめ。純正バンパーはそのままに、少し付け足すことでカスタム感を確実にアップしてくれます。
-
ディアブロ? アンダーカウル
中古車で買った時から付いていたアンダーカウルです。
とてもカッコ良くてお気に入りです。
レブルのフロントグリル
思った以上にクルマの印象をガラッと変えてくれるのがフロントグリル交換。ゴージャスな雰囲気にしてくれるメッキタイプやスポーティーな雰囲気にしてくれるメッシュタイプなど、フロントグリル一つでクルマの雰囲気をどちらにでも変えてくれます。
-
K-SPEED DIABLO テールランプグリルカバー
ヘッドライトグリルカバーとセットで購入。かっこ良いです。元々ついていた両面テープの粘着が悪く、両端が浮いてしまう為、両面テープで更に粘着力をアップさせて装着しました。
レブルのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はレブルのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
BEAMS パワーヘッダー W
音を重視してこれに決めました。まずは良い点を。
アイドリング音は純正プラスαの音量と、低音があり迫力あります。単気筒特有の爆発音はすごく抑えられてて好感あります。一般的に静かと思います。後ろのマフラー穴に手を当てると排気圧がすごいです。純正並です。
走り出しのクラッチミートでも失速感なく発進します。スロットルをあまり開けずに加速すると5000回転くらいまでは低音が効いて走っててもヘルメット内 ... -
アールズギア ワイバンクラシック
排気系はこだわりが強いので、少し真面目にレビューします。
タコメーターをつけてから、4000rpm周辺のトルクの谷がどうにも気になって、何とかしたいと考えてました。最近、真面目にパワーカーブを公開しているマフラーメーカーが少ない中、アールズギアのカーブがその不満を満たしてくれそうだったので、スリップオンを購入。結果、ドンピシャでした。
まず、出だしのトルクが明らかに太ります。これは動き出した ... -
SP忠男 パワーボックスサイレンサー
決めた理由は先ずサイドバッグに干渉しない、排気がサイドバッグを焼かない事。爆音じゃない事が優先だそうです。
かち上げだと無理なので候補は2〜3種類程度なんですが、エキパイがSP忠男なのでトータルチューニングされているだろうパワーボックスサイレンサーを勧めようと思いましたが、兄貴はもうSP忠男に決めているようでした。多分ルックスで。僕の好みはビームスのパワーヘッダーのシングルです。いい音してそう ... -
MORIWAKI REBEL250 17- B.R.S Front Pipe BLACK
モリワキHPより
↓ ↓ ↓
減速時のエンジンブレーキ軽減と加速時のドン付きを軽減させるのは大容量のレゾネーターエリア、 加減速が滑らかになる事によって発進・停止は勿論のこと、長距離ツーリングでの負担軽減にも役立ちます。
自分の感想
↓ ↓ ↓
【排気音】
低音が効いて排気量以上の質音です!
【走行性】
発進時のドン付き軽減感じました・・・かと言って”もたつき感“はありません。
高速回転で速度 ...
レブルの車高調キット
車高調は車高を上げたり下げたりすることで乗り味が変わるだけでなく、とにかくカッコよくなります。車高調には“走るための車高調”と“魅せるための車高調”の2種類があります。あなたのレブルにはどちらがピッタリ!?
-
YSS Z362
今までレブル250.500と乗り継ぎ、色々カスタムしてきたけど、このYSSのz362が一番体感的に変化を感じる事が有り、尚且つ調整効果を直接的に感じる事が出来るパーツでした。
ざっくり表現すると、、、
純正は2人乗り前提で5段階のプリロードだけで調整する為、1人乗り中心の僕は使っても1番下か2段目の2種類中心。キャンプ道具積む時しか3段目は使えない。多分みんなもそうだと思う。
結果、スプリン ... -
RFY / RACING FACTORY YAMAMOTO レブル リアサスペンション AB88
【再レビュー】(2020/01/15)
先ずはデフォルトのまま走行。
K-speedのリアフェンダーの場合、ローダウンもあってかギャップを越える度にフェンダーとタイヤが干渉…
そこで、プリロードを1センチ締め込み、サスの全長を1センチ伸ばしました。
元々、280ミリの全長ですが、下側の取り付け穴付近のナットを緩めれば数センチは全長を伸ばせるようです。
2000キロ走ったノーマルサ ...
レブルのヘッドランプカスタム
とにかく熱い“光り物カスタム”。その最たるはヘッドライトカスタム。定番のHID化、LED化だけでなく、インナーのブラックアウト化やイカリング装着など、たくさんのカスタム方法が存在します。レブルのヘッドランプカスタムをチェックしてみてください。
-
MOVOTOR レブル専用ライトユニット
レブル専用設計のLEDライトユニットです。
純正のライトユニットと完全互換なので、ステー等そのまま使えるのがいいですね♪
ちょいと雰囲気を変えたい方、私のもそうですが、初期のハロゲン球+ガラスレンズのライトで光量に不安がある方等にお勧めです。 -
CIBIE バイク用ヘッドライト
入手間もなく昭和化のために、純正品から外品に取り替えてました。
最近になり若干の不具合が発覚。
まだまだ継続して使えたのですが、この際やから思い切ってエエのに取り替えました。
これまで取り付けてたのはイエローレンズやと思うてましたけど、どうやらクリアレンズを黄色に着色してただけのようです。
というのはバルブの熱で溶けて、ところどころ透明になってきたのです。
こんどのCIBIEはレンズがクリ ... -
デイトナ ネオビンテージヘッドライト
以前、ヘッドライトのバルブをスフィアライトのライジング2に変えましたが、照射状態が中割れして明暗がきつく、非常に気になって見づらくて気に入らなかったので、ヘッドライト本体もマルチリフレクターのこの商品に取り替えました。ライトケース内に配線を入れるのに、入り口が狭くて苦労しました。あと、ライトステーの選択を多少誤りましたが、バイザー固定の補強に役立ったので、まぁ、このままつかいます。
結果、見事に ... -
汎用品 旧CB 400用っぽい
デザインも仕上がりも申し分なしです。
レンズカットはあんまりカッコよくないかもしれませんが使用には十分です。
難はH4バルブの取付部で、まるで子供の工作のようで使えません。
値段から考えると文句はありません。
純正のリフレクターをばらして手を加えたものを移植してあります。
純正はステムに固定するタイプでしたがフロントフォークにステーを使い取付ました。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ アクセラ ナビ ETC バックカメラ キーレス 純正16AW(熊本県)
104.9万円(税込)
-
レクサス LCコンバーチブル OP21アルミ モデリスタエアロ 赤革 HU ...(愛知県)
1189.9万円(税込)
-
トヨタ アルファード 登録済未使用車 ガラスルーフ 電動ステップ(東京都)
809.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス Professional Edition ...(千葉県)
2222.4万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
